茨城県陶芸美術館では、令和3年度に35作家による53件の作品を新たに収蔵しました。大正から昭和初期にかけて活躍した楠部彌弌(くすべやいち)の作品や、加藤孝...
7/24(日)までの期間限定で、ダンボール迷路を設置しています。 対象は小学生以下です。 スタートからゴールまで行けるかな⁈
夏休みです!図書館がみなさんを待っています! 市内の各図書館を利用するごとに「としょかんりようポイントカード」にスタンプを押します(1人1個)。 スタ...
昭和63年に絵の好きな仲間で設立した団体です。特定の講師を持たず個性を大切にした作品作りを行ってきました。油絵を主体に100号の大作から小作品まで人物、静...
本の展示② 「過去課題図書・感想文の書き方」(夏休み課題図書にちなみ) ●展示期間 6月25日(土)~8月28日(日) ●内 容 過去課題図書・感想文の書き...
本の展示①「郷土を知ろう!親子で夏の遊びに挑戦しよう!」 ●展示期間 7月1日(金)~7月28日(木) スロープ 7/29(金)~8/28(日) ●...
本の展示② 「夏・海」 ●展示期間 6月25日(土)~7月30日(土) ※ 海の日 7/18 ●内 容 夏・海にちなんだ本の展示・貸出し
本の展示① 「おばけ 妖怪」 ●展示期間 6月25日(土)~7月30日(土) ※ ゆうれいの日 7/26 ●内 容 おばけ・妖怪にちなんだ本の...
③「SDGs」 ●展示期間 7月1日(金)~8月30日(火) ●内 容 「持続可能な開発目標(SDGs)」について理解しよう!
本の展示③ 「いきいきライフ!食育月間」 ●展示期間 6月1日(水)~7月30日(土)
日立市内の高校書道部・書道愛好会部員が丹精込めてしたためた書道うちわがアトリウムを彩ります。 涼しく揺れるうちわをお楽しみください。 制 作:日立...
今年もセンターコートに大きな笹を用意します。願い事を書いて飾ってください。願い事が叶う…かもしれません♪短冊は、後日、近隣の神社に奉納します。※写真はイ...
小学校低学年むけ「なつのいちにち」や幼児向けの茨城県優良図書(令和3年度)10冊の中に選ばれた「こんにちは!わたしのえ」など、その他多数展示・貸し出...
男女共同参画やワーク・ライフ・バランスに関して、家庭・職場・学校・地域社会等で日々感じたことや、将来実現させたいことなどの思いを込めた一行詩作品を募...
今年は自然をいっぱい体験できる年になると良いですね。図書館でも、そんな気分が味わえるようなコーナーを作りました。インドア派もアウトドア派も集まれ~♪
筑西市在住・細島みさ子氏による展覧会。ロマンドール独自の技術で作る陶器粘土(ポルセレーヌ)の創作人形と日本人形・ステンドグラスアートアクセサリーなど、...
子どもたちに大人気の絵本作家・いわいとしおと、メディアアートの第一人者・岩井俊雄。一見、相反する異ジャンルのクリエイターは、実は同一人物だった! なぜ、...
ログイン
いばナビインフォメーション
暑い夏を吹き飛ばせ‼!【かき氷特集2022】
更新!★マイカーよろしく ~第297回 城里町・ホロルの湯駐車場~※PC版のみ
更新!★おでcarけガイド ~茨城名物納豆を求めて常陸太田で納得のねばねばドライブ~
どこでもいばナビ