茨城県北で開催されるイベントを一覧から探す【いばナビ】
検索結果一覧98件中 21 - 40 件目

日立地区BBS会では青少年の更生保護に協力するボランティアについて知っていただくことや、法務省提唱の社会を明るくする運動の広報を目的として、日立市シビッ...

>>詳細を見る 開催前

地元茨城を落語で盛り上げる、立川志のぽん(石岡市出身)と柳亭市寿(取手市出身)による、若手落語家ユニット「いばらく」による落語会。
涼しい会場で大いに笑...

>>詳細を見る 開催前

『おいっちに(0 ・ 1 ・ 2)おはなし会』は乳幼児向け(0歳から)、『ふわふわおはなし会』は幼児向け(おおむね3歳から)の「おはなし会」を開催します。絵本の...

>>詳細を見る 開催前

2日間で約70チーム・2100名の踊り子が参加する よさこいの一大イベント「常陸国YOSAKOI祭り」!
茨城県のチームはもちろん、県外からもたくさんのチームが参加...

>>詳細を見る 終了

日立市立小・中・義務教育学校で使われている国語の教科書及び国語の教科書に出てくる本の展示、貸出。日立市立の小・中学校で使われている国語の教科書に出て...

>>詳細を見る 開催前

図書館司書による絵本の読み聞かせや手遊び、紙芝居など年齢はあまり気にせずにご参加ください♪
随時、参加者の年齢構成に合わせた内容にしています。
【定...

>>詳細を見る 開催前

「図書館司書による読み聞かせ」と「ハレニコ!スタッフによる五感を刺激する知育遊び」記念図書館とハレニコ!による月1回の人気コラボ企画♪
【定員】 10組...

>>詳細を見る 開催前

図書館司書による絵本の読み聞かせや手遊び
【定員】 各日10組
【申込み】  6/1(土)9時30分から電話または直接記念図書館へ

>>詳細を見る 開催前

夏休み課題図書にちなみ、過去の課題図書や読書感想文の書き方等をテーマにした本を集めました。夏休みの課題の参考に。

>>詳細を見る 開催前

7月15日の海の日にちなみ、「夏と海」をテーマにした絵本を集めました。夏気分をどうぞ図書館でも。

>>詳細を見る 開催前

スイス生まれの絵本作家「マーカス・フィスター」さんの絵本作品を展示いたします。
キラキラ輝く鱗を持つ魚が本当の幸せに気づく、ロングセラー絵本「にじい...

>>詳細を見る 開催中

太陽や水をたっぷり浴びて、植物が育つこの季節。野菜やお花を育ててみませんか?
植物や野菜の育て方のほかに、庭づくり・畑づくりに関連した本を展示します。

>>詳細を見る 開催中

皆様の食生活を応援するための本を展示します。
育ち盛りのお子さんがいる方に、ぜひ読んでいただきたいです

>>詳細を見る 開催中

日立市立記念図書館には、日立市出身黒澤三郎画伯の絵画が常設展示されており、1,000冊以上の美術本の所蔵があります。
その中から見応えある大型本を中心に展...

>>詳細を見る 開催前

観賞用に人気のある多肉植物。
ミニ鉢にかわいい多肉植物を植えてみませんか?
自分だけのオリジナルの作品を作ってみよう!

【人数】先着20名
【申込】5...

>>詳細を見る 開催前

【対象】小学生と保護者の方(3年生~6年生目安)
【申込】Hiタッチらんど・ハレニコ!の窓口、または、電話・FAXにて

>>詳細を見る 開催前

【対象】小学生と保護者の方(3年生~6年生目安)
【申込】Hiタッチらんど・ハレニコ!の窓口、またはお電話

>>詳細を見る 開催中

おさがり&絵本交換会や制作など

【対象】2歳までのお子さんとその保護者
【申込】不要。当日、直接会場にお越しください。※初回のみ利用申込書への記入を...

>>詳細を見る 開催中

幸せを呼ぶ鳥、東天紅・大シャモ他、珍しい鶏達(約30羽)が大集合!
愛情いっぱいに育った鶏はとっても穏やか。
羽をなでたり抱っこしたり、普段ではお目に...

>>詳細を見る 終了

ゴールデンウィークは道の駅常陸大宮かわプラザで楽しもう!
「昔のTVマンガをみんなで観よう!」ほか、ステージイベント、賞品をゲットできるウォークラリー...

>>詳細を見る 終了
[2/5] 98件中 21 - 40 件目
現在の検索条件
エリア:県北
ジャンル:
このページのトップに戻る