7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

万葉の道

マンヨウノミチ

万葉集の和歌に詠まれた「ささきの海岸」。 そのそばの高台に切り立つ海食崖の上に造られた小道です。

3.0 ★★★ ☆☆ 総数3 (1件)

高萩霊園から海岸部の海食崖に沿って遊歩道が続く万葉の道。「遠妻し 高にありせば知らずとも 手綱の浜の尋ね来なまし」と万葉集に詠まれたささきの海岸は高萩の観光10選にもなっています。この遊歩道は、昭和55年に風光明媚な海岸を手軽に散策できるようにと海食崖の松林の中に整備されました。ここでは、砂浜が弓状に伸びるささき浜をはじめ、遠く北茨城市やいわき市の海岸線に沿って伸びる太平洋の大海原を見ることができます。またこの場所はハマギクの群落地としても知られ、秋には海食崖に沿って咲く真っ白な花が見られます。

海を見下ろす崖の上を歩くこの道は約1キロメートル。途中の開けた場所からの景観もおススメです!

おすすめポイント・メニュー

断崖絶壁に添って延びる散策道はそれほど長くはありませんが、松の間から見える太平洋は絶景です。途中には休憩所もあり、波音を聞きながら気持ちの良い時間を過ごすことが出来ます。

最新お知らせ

基本情報

住所 〒318-0002 茨城県高萩市高戸 
アクセス 高萩駅出口から徒歩約25分 高萩霊園近く
電話番号 0293-23-7316 (お問い合わせは高萩市観光商工課まで)
定休日  
駐車場

アクセス

ひとこと
メッセージ

高萩霊園の隣には四阿(あずまや)があり、そこには万葉集の「手綱(たづな)の浜の歌」の歌碑が建っています。その中に詠まれた「手綱の浜」はこのささき浜周辺と言われており、切り立つ海食崖の上につくられた小道は古人の思いを今に伝えています。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

やまみち

投稿日:2018年08月14日

3.0 ★★★ ☆☆

ここはいつ来ても海の風で涼しげな印象があります。海の音を聞きながら自然の中を歩くのも気持ちが良いです。ただ、小さいお子さんには足場が険しいかもしれません。