7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

弘道館公園

コウドウカンコウエン

旧水戸藩の藩校!つまり、江戸時代の総合大学。国指定特別史跡・重要文化財「弘道館」必見の価値ありです♪

4.8 ★★★★ 総数48 (10件)

日本最大規模の藩校「弘道館」は1841年、徳川斉昭(水戸藩第9代藩主)が創設した藩校。その建学の目的は、「教育によって人心を安定させ、教育を基盤として国を興す」というものでした。弘道館は儒学教育を基盤としながら、きめ細やかな教育体系を備えていました。弘道館建学の精神は、天保9年(1838)に斉昭の名で公表された「弘道館記」に、「神儒一致」「忠孝一致」「文武一致」「学問事業一致」「治教一致」の5項目として示されています。弘道館では藩士とその子弟が学び、入学年齢は15歳、そして生涯卒業はなかった。学問と武芸の両方が重視され、多様な科目が教えられました。

藩主の来館や正式な行事に開門しました。こちらは国指定重要文化財になっています。

おすすめポイント・メニュー

諸役会所(しょやくかいしょ)来館者控えの間、床の間の「尊攘」の掛け軸もスゴイ!! 水戸藩の藩医で能書家で知られた松延年の筆で斉昭の命で書かれましたが、この文字を見ているととても身が引き締まります。

最新お知らせ

基本情報

住所 〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-6-29
アクセス JR常磐線「水戸駅」北口より徒歩8分
営業時間

■2月20日~9月30日 9:00~17:00 ■10月1日~2月19日 9:00~16:30

定休日  
駐車場 有り

アクセス

ひとこと
メッセージ

弘道館の開館時間は季節により違いますのでご注意を!
駐車場は完備されています。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

エッポ

投稿日:2025年02月14日

5.0 ★★★★★

弘道館を見学・散策しました。館内随所に徳川斉昭公の思いが感じられます。書院造りの建築も素晴らしいです。この時期、合わせて偕楽園も立ち寄りたいと思いました。

エッポ

投稿日:2024年11月15日

5.0 ★★★★★

渡されたパンフレットに江戸時代の総合大学と書いてありました。館内を歩く時、ここが文武修行の場ということを感じながら、展示されているものを見学しました。

エッポ

投稿日:2023年11月14日

5.0 ★★★★★

県民の日に行きました。国指定特別史跡・重要文化財の「弘道館」を2時間かけて、ゆっくり観覧・散策しました。弘道館に込めた徳川斉昭の思いをたどることができて、有意義な時間が過ごせました。