7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

大久保製菓本店

オオクボセイカホンテン

下妻観光協会でも紹介される銘菓

4.3 ★★★★ 総数13 (3件)

下妻市が誇る詩人「横瀬夜雨」にちなんで作られた銘菓を扱っています。
銘菓・夜雨の里は、シソ・ゴマ・抹茶の3種類の風味をお楽しみいただけます。他にも、ショーケースには多数の和菓子を揃えてお待ちしておりますので、まずは店頭へ♪ご来店をお待ちしております。

お土産や贈り物にもオススメです♪

おすすめポイント・メニュー

銘菓「夜雨の里」
◆ 3ヶ入 324円(税込)
◆12ヶ入 1188円(税込)
◆15ヶ入 1620円(税込)
◆24ヶ入 2268円(税込)

最新お知らせ

基本情報

住所 〒304-0056 茨城県下妻市長塚68
アクセス 「下妻駅」より約10分
電話番号 0296-44-2834
営業時間

8:00~18:00

定休日 不定休
駐車場 無し

アクセス

ひとこと
メッセージ

お盆の時期など、ご予約も承ります。お電話下さい。
「夜雨の里」は、イオン下妻店、道の駅しもつまでも購入可能です!

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

投稿日:2024年08月25日

5.0 ★★★★★

下妻出身で今は東京在住です。下妻に帰郷する度に夜雨の里をみやげに頂いています。大変美味しくお茶うけにぴったりです。娘も時々職場の皆さんに配っているようですが、1個1個完全包装だと配りやすいと言ってます。ご検討下さい。

メタボン

投稿日:2022年04月03日

4.0 ★★★★

第51回しもつま砂沼桜まつりで下妻マルシェに立ち寄った際に、こちらのどら焼(北海道小豆あん)が販売されていたので、おやつとして購入しました。約10cm径のカステラ生地で潰し餡を挟んでおり、いわば普通のどら焼です。やはり渋いお茶の友として美味しくいただきました。

メタボン

投稿日:2016年09月11日

4.0 ★★★★

この店の銘菓と言う「夜雨の里」が、この店近くの温泉施設「ビアスパークしもつま」の売店でも販売してたので、3個入りを購入しました。いわゆる餡入りの落雁と言うか塩釜で、クルミと胡麻の餡が入っています。塩釜は紫蘇味、抹茶味、胡麻味の3種で上品な甘さ。渋いお茶の友としていただきました。ただ大きさが大き目なため、一度に1個で充分ですが、日持ちがそれほどしないのがやや残念と言うところ。