道の駅さとみ
ミチノエキサトミ
クチコミ REVIEW
21件中 1 - 10 件目

bassbass
投稿日:2025年04月08日
県北の桜を見に行く途中で、休憩に寄りました。 野菜直売所に立ち寄りたかったのですが、あいにく定休日(火曜日)でした。

takanori
投稿日:2025年03月13日
常陸秋そばとカカシが有名な里美にある道の駅。 こじんまりとしているが、道中何もないので 貴重な休憩場になっています。 そばなども食べるスペースが あるようなのでちょっと一息できます。

ゴンボ2022
投稿日:2024年10月17日
【里川カボチャのマドレーヌ】 小さな道の駅で、直売所の品数もけして多いとは言えませんが、その中でおすすめのお菓子がありました。地元里川のカボチャを使ったマドレーヌです。中がカボチャのようにきれいな黄色で、しっとりとしていてとてもおいしかったです。常陸太田市の特産品に認定されている商品で、1つ240円。レジ横にカゴに入って置いてありました。賞味期限も長いので、お土産におすすめです。 もう一つおすすめは、飲むヨーグルトです。150g入り220円。酸味もなくとても飲みやすいです。こちらも特産品認定品です。

ライチ
投稿日:2024年04月30日
お土産を購入しました。 昔ながらの雰囲気がとても懐かしかったです。 トイレに鯉のぼりの飾り物がしてあり癒されました。 ぜひまた休憩に利用したいです。

ライチ
投稿日:2024年03月28日
小さい頃に福島に旅行に行くときよく利用していて久しぶりに伺いました。 とっても懐かしく、あたたかみのある道の駅でした。 かかしが飾ってありました。

エッポ
投稿日:2024年03月26日
ここの道の駅は古くとてもコンパクトです。周辺の観光パンフレットが多数置いてあり、参考になります。手作りのディスプレイが多くとても温かみがあります。

takanori
投稿日:2024年02月17日
常陸秋そばとかかしが有名なさとみにある道の駅 こじんまりとしているが そばを食べたり、かかしを見に来るときには必ず利用します

ゴンボ2022
投稿日:2023年08月26日
《ざる2色もり》860円 レストランで、そばとうどんの2色もりをいただきました。 券売機で食券を購入し、そのまま席へ。食券に番号が記載されているので、その番号が呼ばれたら、料理を受け取りに行き、食べ終わったあとは返却口へというセルフ方式です。 メニューの写真と違い、1枚のせいろにうどんとそばがのってきました。 うどんもそばも細麺で、スルッとおいしくいただきました。

あず7
投稿日:2023年08月17日
日立方面から福島方面へ行くのに寄りました。 14時過ぎで暑いのでジェラートでも食べようけと思ったけどお店は終わり。 食事処は分かるけど軽食はもうちょっとやって欲しいね。残念
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。