海老蟹専門 活龍 甲殻堂
エビカニセンモンカツリュウコウカクドウ
クチコミ REVIEW
28件中 1 - 10 件目

川端 ひよこ
投稿日:2025年01月20日
「つくば福来らーめん紀行~福物語2025」イベントのチラシを見て夫と夕食で来店しました。「福来雲丹まぜそば」を並盛注文。柑橘系の香りでチャーシューや麺もとても美味しかったです。彩りも綺麗でした。麺を殆ど平らげてから追いご飯を追加注文しました。和風出汁の割りスープも試してみたかったです。

メタボン
投稿日:2025年01月16日
久しぶりに平日昼に再訪し、現在開催中の「つくば福来らーめん紀行~福物語2025」イベント(1月いっぱい)で出している「福来雲丹まぜそば」を並盛(麺量250g)で注文しました。到来したまぜそばは、もっちりした自家製平打麺に濃厚な雲丹スープが絡み、福来みかんの香りが仄かにするもの。トッピング具材は、丼中央に生卵黄、レア感のある刻み豚ロース叉焼、水菜、紫タマネギ、それに福来みかんを含む特製の福来バター。全体をよく混ぜて食すとカルボナーラのような濃厚な食感と味わい、それに柑橘系の香りでとても美味しい。麺を殆ど平らげてから和風出汁の割りスープを注ぎ、あっと言う間に完食完飲となりました。

メタボン
投稿日:2024年03月06日
かなり久しぶりの日曜昼に再訪すると満席。相変わらずの人気です。ハイテク券売機で「淡麗海老そば(並150g)」と限定の「ローストポーク丼」を選択。クーポンで味玉も追加しました。店内の待ち椅子で10分ほど待ってからカウンター席へ移動。海老そばは香りの良い海老油が醤油ベースの清湯上に浮き、ツルっとしたストレート中太麺が浸っています。具は約5mm厚の豚バラ叉焼1枚、太メンマに刻み万能ネギ。追加の味玉1個は黄身がゼリー状の仕上がりです。濃厚海老そばと同様、甲乙つけ難い美味しさ。ローストポーク丼は、小丼に盛られた御飯上に約2mm厚のローストポークが3,4枚、タマネギ使用の特製ジャポネソース(醤油ダレ)と刻み万能ネギがトッピングされ、生ワサビが添えられているもの。これもなかなか美味しく、麺・飯の完食完飲で満腹となりました。

メタボン
投稿日:2023年04月02日
また久しぶりに日曜昼に訪れると、前客2,3人待ちの盛況です。券売機には岩手県産渡り蟹そばが表示されてましたが、残念ながら売切れ。それではと、未食の雲丹のつけ麺(並盛250g、中盛・大盛は有料とのこと)とクーポンの味玉を注文しました。極太麺なので出来上がりにはやはり時間がかかります。ふと気づくと、以前はカウンター上にあったカレー粉や唐辛子の瓶が無くなっています(新型コロナ対策か?)。暫くして冷えた極太麺を盛った丼に味玉1個が添えられ、つけ汁は熱々の石鍋で到来しました。刻みネギが浮く茶色の濃厚なつけ汁は、海老とはまた違った香りの良さと味わいでとても美味しいです。具はメンマとブロック状の豚バラ叉焼。麺を完食した後、追い飯(小, 90g)を追加注文して、つけ汁に投入。さらに割りスープでいい具合の濃さに薄めて混ぜ、最後の一滴まで美味しく味わいました。

メタボン
投稿日:2022年02月08日
久しぶりに昼に訪れ、新メニュー(?)の伊勢海老の辛ネギ味噌(大盛300g)とクーポンの味玉を注文しました。例のランチョンペーパーの文言は「海老、海老、海老、押し寄せる大漁の海老」。久しぶりに味わう、太麺の浸る伊勢海老出汁のとろりとした白湯はやはりとても美味しい。具材は約5mm厚の豚バラ叉焼1枚、茹で小松菜、赤辛子付き白髪ネギに太メンマ。追加の味玉1個は黄身が流れ出す仕上がり。途中小皿で付いて来た生姜レモンペーストを投入して味変。爽やかな味です。今回も完食完飲です。

メタボン
投稿日:2021年03月12日
久しぶりに平日夜に訪れ、未食の伊勢海老のつけめん(並・中・大盛同額)の中盛(400g)とクーポンの味玉を食しました。極太麺なので出来上がりまで10分ほどかかるとのこと。カウンター上に敷かれているランチョンペーパーの文言は「暖簾くぐれば匂い漂う甲殻堂」に替わっていました。冷やした極太麺を盛った丼には味玉1個が添えられ、つけ汁は熱々の石鍋で到来。刻みネギが浮く黄土~茶色の濃厚なつけ汁は海老の香りがとても良いです。具は太メンマとブロック状の豚バラ叉焼。海老の香り/風味を最後まで味わい、割りスープで完食完飲となりました。

kazuro
投稿日:2020年06月22日
濃厚伊勢海老鶏そば ガツンと海老を味わいたくて訪問♪ ネットの書き込みでは玄人向けのガツンと海老を感じるとのこと。 期待して発券機でポチッと購入。 注文して程なくに店員さんに伊勢海老がなくオマール海老の出汁になりますと... (^_^;)。らーめんは濃厚な白湯スープでドロっとしています。鶏白湯と海老のハーモニー★ 麺は平打ちの中太麺で、プルンとした食感でした。 チャーシューは豚バラで、口の中でトロっと溶けます。旨い♪ メンマは大きめのカットでコリっとした食感が印象的でした(*^^*)

メタボン
投稿日:2019年08月18日
現在「つくば福来らーめん納涼祭2019」開催中ですが、それに参加しているこちらへ平日夜に訪れました。限定メニューは平日昼10食、夜10食ですが、奇跡的にまだ残っていたので、早速「海老薫る冷製ポタージュの福来そば」の食券を購入。麺は大盛無料で種類も選べますが、今回は平打ち麺の並盛にし、クーポン味玉も併せて注文しました。やがて冷やし中華のようにガラス製深鉢に盛られた福来そばが到来。スープは確かにポタージュのようなとろみある白い外観で、オレンジ色の海老油がまばらに浮いています。塩味が利き、かつ海老等の出汁の味わいがとても良いです。具は海老2尾、約5mm厚の豚バラ叉焼1枚、紫タマネギ、青大豆にカットレモン。クーポン追加の味玉1個は半熟。美味しく完食完飲しましたが、福来みかんがどこに使用されているのか(海老油とかスープの隠し味か?)はちょっとわかりませんでした。

メタボン
投稿日:2019年02月26日
また久しぶりに昼に訪れ、今回は限定メニューの濃厚雲丹そばとクーポンの味玉を食しました。このそばは東京ラーメンショー2018のグランプリ投票で第一位だったとか。並盛(150g)も大盛(225g)も同価格なので大盛に。以前に食した雲丹そばとは濃さが違うのかは不明ですが、外観はとろみある黄土色の白湯。この白湯は濃厚鶏白湯に雲丹を大量に溶かし込んだものだそうで、雲丹独特の味わいだけかと思っていましたが、鶏出汁もスープを支えてたのですね。具の方は約5mm厚の豚バラ叉焼1枚、太いメンマに刻み万能ネギ。追加の味玉1個は半熟というより、黄身が流れ出すような仕上がり。いずれにしろ濃厚白湯は雲丹の香りと味わいで実に美味で、今回も完食完飲でした。

ヤグロ
投稿日:2018年12月12日
海老やカニが大好きなので入店してみました。曜日によって仕入れの具材がちがうみたいで、たまたま海老の日だったのですが、とても濃厚なスープで、おいしくいただきました。次はカニの日に行きたいです。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。