7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

いこいの郷 常総

イコイノサトジョウソウ

クチコミ REVIEW

11件中 1 - 10 件目

メタボン

投稿日:2025年01月03日

4.0 ★★★★

昨年末の冬至(12/21)および大晦日、いずれも夕方に入浴で訪れました。冬至の日は薬湯槽内に柚子を詰めた布袋が浮かべられ、柚子特有の良い香りがあたりに漂っています。薬湯に浸っている間はその香りが快かったです。いっぽう大晦日の夕方はとても混雑し、整理券発行により入浴の順番を待つ有様で、順番が来ても慌ただしく洗体・入浴、早々に退出することとなりました。

メタボン

投稿日:2023年06月19日

4.0 ★★★★

久しぶりに土曜午後に再訪すると、季節外れの暑さのせいか、エントランスで「縁日イベント」が開催されていました。メダカすくいや的当て、水ヨーヨーすくいのほか、かき氷やアイスクリーム、生ビールやハイボール等の販売をやっており、子連れ家族で賑わっています。受付は依然シールド設置・検温器もありますが、賑わっていても対策は緩和されたらしく、混雑時に会議室で順番を待つこと等は無くなったようです。洗い場の方も以前はカラン一つ置き使用だったのが、現在はカラン全てが使えるようになり、待つことなくスムーズに洗体できます。内風呂や露天風呂、サウナもゆっくり愉しめるのは何よりでした。

メタボン

投稿日:2021年02月08日

4.0 ★★★★

県独自の緊急事態宣言期間中は公共温浴施設が軒並み休業となっていますが、こちらの施設は昨年11月から企業(シダックス)が管理するようになったせいか、対策を施しつつ営業していて良いです。ビニールシートを設けた受付での検温後、以前は自由に使用できた脱衣所ロッカーも、場所を指定された鍵を受け取るようになりました。混雑時は大きな会議室の中で順番を待つようにもなっています。また洗い場の方は腰掛けを一つ置き使用になっています。いろいろ制約はあるものの、大風呂を愉しめるのは何よりです。

ちゅうじ

投稿日:2020年08月26日

4.0 ★★★★

本日は代休。 隣にある室内プールで軽く運動した後、訪問。 大きなお風呂で足を伸ばして、運動後の体をゆっくり休めることが出来ました。 リラックスできる場所です。

メタボン

投稿日:2019年08月19日

4.0 ★★★★

温浴施設をたまに利用していますが、健康増進施設(フィットネスジム)にも登録してみました。最初にトレーナーの方に各種のジム施設(トレッドミル等の有酸素運動器械類、チェストプレス等の無酸素運動用の器械類)の利用法を教わり、馴れてから登録となりました。しばらく運動で汗を流してから温浴施設でリフレッシュしますが、以前は薬湯槽には薬用入浴剤が入っていたと思ったのですが、今年度からは2F浴場には炭酸ナノバブル泉、3F浴場にはラジウム泉(北投石)が設置されたとのことで、男湯が3Fになっていた日なのでラジウム泉に浸かりました。掲示されている能書・効能のほどは別として、泉温もやや低めで癒やされました。

投稿日:2017年06月03日

3.0 ★★★ ☆☆

店頭で売っている物の飲食は大丈夫という貼り紙か何かを書いとくと良いと思う。 持ち込みだけしか書いてないのでわかりずらい。 誤解しやすいと思います。

チェリー

投稿日:2016年08月02日

4.0 ★★★★

実家の両親、子供とよく利用します。 金額もリーズナブルで、お風呂、脱衣所も綺麗です。休憩室は少し畳の劣化、座布団の汚さはありますが、のんびり出来ます。 休憩でお部屋も借りたことありましたが、お部屋も綺麗で気持ちよかったです。

メタボン

投稿日:2016年05月15日

4.0 ★★★★

家から近い温浴施設の一つですが、今夕初めて訪問しました。男・女湯は2・3階と分かれており、受付で渡される腕付けタグにより、自動改札を通る感じで脱衣スペースへ進入するのがちょっと特徴的。洗い場のカラン17個はほぼ満席で、内湯は大風呂・ジャグジー・薬湯。ベランダには露天風呂とサウナが設置されてます(サウナも満席で利用断念)。ジムや宿泊施設が併設されていて、その利用者が多いせいか、結構混んでるようですが、料金的には優しいので、今後も折々利用するつもりです。

すいすい

投稿日:2016年03月16日

4.0 ★★★★

夫婦でジムとお風呂を利用しています(pq゚∀゚*○) ジムは人気で時間帯によっては混んでます。 月払いもありますし、一回ごとに支払う方法もあるのでとても良いです(pq゚∀゚*○)施設もきれいです!

まこぷー

投稿日:2015年02月10日

5.0 ★★★★★

この施設は隣接する常総広域ごみ処理施設で出した熱でお風呂を沸かしています。 温泉ではありませんが、格安で日帰り温泉を楽しめます。大人500円です。 トレーニングジムも使えますし、食事は街にあった洋食屋さんが入っていますので、 洋食も和食もあります。おいしいですよ。 泊まったことはないですが、白寿荘から新しくなり、モダンになりましたね。格安で泊まれます。ビジネスホテル並みです。 桜の季節は花見ついでに来るのおススメですよ!。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。