7月1日(火)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

軽食・喫茶 ルーブル

ルーブル

クチコミ REVIEW

7件中 1 - 7 件目

メタボン

投稿日:2023年11月26日

4.0 ★★★★

平日昼にまた連れと再訪。日替わりランチ・豚ローススタミナ炒めのホットコーヒー付を注文しました(連れは豚しょうが焼きのオレンジジュース付)。ともに似たような内容で、サラダを添えた主皿にライス、カップ味噌汁(ワカメ・刻みネギ入り)という構成。スタミナ・・は豚ロースをもやしとタマネギ、ニラとともに炒め、生姜と赤唐辛子でピリ辛に味付けしており、豚しょうが焼きは赤唐辛子無しの普通のしょうが焼きのようです。付合せのサラダはレタス・紫キャベツ・パプリカのシーザードレがけ。スタミナ・・は結構辛味が利いていて、普通に美味しい。食後はサザのホットコーヒーで口直しとなりました。

つくまる

投稿日:2022年02月18日

5.0 ★★★★★

平日ランチでもかなりお客さんがいました。鉄板ナポリタンは最後まで熱々でケチャップの甘さと酸味のバランスも良かった!また行きたいです。

メタボン

投稿日:2021年10月29日

4.0 ★★★★

連れとの所用でTX研究学園駅近辺に来た折り、昼ということもあり、かなり以前に訪れたこちらを再訪しました。以前は「喫茶ル・アール」でしたが、店名を変えたようです。しかし内装の昭和テイストは以前と変わっていないよう。壁にはルノワール風の人物像の油絵がいくつか飾ってあります。レギュラーメニューのロコモコ丼、連れは「昔ながらのナポリタン」を注文。ランチサービスでドリンク(コーヒー(ホット/アイス)、紅茶(ホット/アイス)、オレンジジュースorグレープフルーツジュース)が付き、食後のホットコーヒーを選択。ロコモコ丼は昔懐かしいボート型の白いカレーライス皿に盛られて到来。ご飯の上にサラダ(レタス/紫キャベツ/コーン/パプリカ/カットトマトにフレンチドレがけ)、きのこ類を含むデミグラス(ハヤシ?)ソースをたっぷりかけたハンバーグ1枚に目玉焼きがトッピングされています。これにカップスープとしてワカメとネギの味噌汁が付きます。デミグラスソースは甘めながら美味しくいただきました。なお連れのナポリタンも同様のカレーライス皿に盛られ、中身は正しく昔ながらのナポ・・でした。食後はサザのコーヒーでしょうか、しばし寛ぎました。

つくまる

投稿日:2021年09月29日

4.0 ★★★★

ランチで伺いました。コーヒーの良い香りが店内に漂い、騒がしくなく、ゆったりとした時間を過ごせました。パフェ大きい!

つくまる

投稿日:2021年07月07日

5.0 ★★★★★

おしゃれなランチからボリューム満点なスイーツまでとっても美味しい手作り料理がいただけます。ランチは日替わりです♪

あいすくりーむ

投稿日:2017年10月14日

3.0 ★★★ ☆☆

たしか開店当初は「ル・アール」という店名だった気がしますが、まぎらわしいからルーブルに変更したのでしょうか?以前から気になっていたので、研究学園駅に用事があったときにランチに寄ってみました。 オムライスを頂きましたが、The喫茶店の味、という感じでなかなか良かったです。たまごとろとろ系でした。スープじゃなくてお味噌汁が付くのもほほえましいです。 Wi-Fi使えるし分煙してるので、都内から出張でつくばに来たサラリーマンの方は、ルノアールのつもりで利用できますよ。(長居したらお茶出してくれたら完璧。)

メタボン

投稿日:2015年10月30日

4.0 ★★★★

老舗の某喫茶チェーン店と見まごうような店名で、内装も昭和テイストですが、開店したのはごく最近の模様。市役所での所用がてら昼食に立ち寄りました。旬と言うことなのか、日替ランチは広島県産大粒牡蛎フライとのことで、これを注文。ドリンク付でホットコーヒーを選択。かき玉・ワカメのとろみある中華カップスープにライス皿、メイン皿には大粒の牡蛎フライ5個とタルタルソース壺、それにサラダ(サニーレタス、キャベツ・紫キャベツ、パプリカ)。フライはレモンと辛子でアクセントを付け、やはり旬の素材だけに美味しくいただきました。コーヒーはごく普通でしたが。立地が駅前すぐなので、人と落ち合う際に利用するのにも向いています。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • お一人様
  • 友達と
  • ランチ
  • ディナー
  • 年中無休
  • 駐車場あり