きぬの湯
キヌノユ
クチコミ REVIEW
22件中 11 - 20 件目

かいち
投稿日:2021年10月31日
別荘にて、 静かに過ごしました。 食事を部屋にて食べることができ、 湯に浸かり、癒されました。ポイントがたまることも楽しみです。

かいち
投稿日:2021年09月25日
別邸で静かに食事して泊まれます。 湯に癒されて、米のはな、どのメニューも綺麗な盛り付けで美味しいです。 湯治の湯です。

公
投稿日:2020年09月11日
源泉かけ流しで新しく綺麗な温泉です サウナは暑く、水風呂(源泉)は冷たく 毎回、身体にキチンと『あまみ』 (血流が良くなったサイン)が出ます 隣接した売店で売っている シママース(塩)使用の梅干が美味しいです

かいち
投稿日:2020年09月09日
今は感染症予防のためか、休憩室でタオルケットは、貸し出しをしていません。 休憩室は冷房がきいていて寒かったです。 でもリクライニング椅子が気持ちよくて眠ってしまいました。 湯治に通いたいです。

つかどん
投稿日:2018年06月08日
源泉かけ長しの天然温泉。お湯の温度が37℃とぬるめなので長湯出来ます。熱いお風呂がお好きな方はやせ我慢のお湯へ。2階にある男女別の休憩室利用の際に無料でタオルケットを貸し出ししてくれます。このタオルケット、温めてあるんです。ゆっくり快適に休めました。

結愛まま
投稿日:2017年01月20日
家族風呂や貸切風呂をよく利用させていただいています。身体がずっとポカポカ温かく疲れがふっ飛びます。かりた貸切風呂に仕切りがなかったのが難点かな…と。着替えてるの丸見えだったので…

メタボン
投稿日:2017年01月03日
久しぶりに連れと大晦日の夕方に来訪。時期が時期だけに、他県ナンバーの車も多く、非常に盛況・混雑してました。回数券は廃止され、JAF割引適用を受けるものの、やはり入館料は高めです。源泉掛け流しの内湯も入る隙が無くパス。歩行浴を一頻り行ってから、露天の加熱大風呂で長風呂していました。湯上がり後は食事処「米のはな」でクリームソーダによりクールダウン。物産館でイチゴ等を購入し、年明けに備えました。

メタボン
投稿日:2015年11月30日
湯冷めしにくいナトリウム-塩化物泉なので、秋から冬にかけて、時々漬かりに訪れます。源泉掛け流しの内湯は加熱してないため、やや温く、長湯には良いですが、寒い時、早く暖まりたい時は、露天の加熱温泉を専ら利用しています。また温泉ではないけれど、健康温浴設備の水流に逆らって歩く歩行浴や、寝湯、高温サウナもよいです。帰りには併設の物産館で野菜やパンなどを購入しています。ただ、入館料が結構高いためそれほど頻繁には行けません。

まこぷー
投稿日:2015年02月09日
ここは近所の企業さんがやっている温泉施設です。 近所なのでもっぱら日帰りですが。最近は立派な宿泊施設もできましたね。 いらっしゃいませーとお声掛けは気持ちいいです。 この辺の地区はあまり温泉がない所なので、良いところにできました。浴場はとてもきれいですし、良く温まります。 お食事処もありますし、外には直売所もあって野菜などの買い物もできます。 ただ、暗くなっている横になれるところはありますが、大座敷のような自由空間がないので、あればいいなと思います。それとやはり近所でもそうそう来られる値段ではないかもしれません。

もも
投稿日:2014年06月19日
ここはキレイな温泉施設で有名ですね。場所が街中から離れている分、小旅行に来ている気分にもなれます。離れもあるので今度利用したいと思います。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。