月待の滝 もみじ苑
ツキマチノタキモミジエン
クチコミ REVIEW
31件中 11 - 20 件目

yo-1
投稿日:2018年11月12日
お蕎麦は60分待ちの表示だったため、残念ですがあきらめました。 月待の滝は駐車場からも近く見学には、まさに優しい滝ですね。

takanori
投稿日:2018年11月05日
月待ちの滝 もみじ苑 3回目の訪問。 ◆つけとろそば950円 とろろにに、付けるざるそば。 常陸秋そば使用の美味しい細麺。 とろろに付けることで、 美味しさアップ。

takanori
投稿日:2018年10月02日
常陸秋そばの八割以上の蕎麦粉。 ◆もりそば850円 白めの細切り。 蕎麦の基本 一押し蕎麦。 ◆滝見だんご450円 蕎麦粉を使用し、 最高級そば用かえしで、焼き上げた、 醤油そばだんご。

つくぜん
投稿日:2018年08月25日
8月に行きましたがあいにくの雨で、滝の裏に入って帰りました。 水しぶきが飛んできて少し濡れますが、滝が近くて袋田の滝とは違う気持ち良さを感じることができます。

あず7
投稿日:2018年07月30日
台風の影響からか滝もそば屋もガラガラでした。 水遊びをした後は天然氷で作ったかき氷を食べました。 ふわふわな食感で子供たち喜んで食べてました。 今回はメロンだったから次はイチゴにしてみよう

ゲスト
投稿日:2018年07月19日
おそばを食べに行ってきました。 月待の滝は、裏から見ることもできるので、暑い夏には、マイナスイオンたっぷりで涼しくなれます。

あず7
投稿日:2018年01月28日
月待の滝を見に来ましたよ~。 寒波の影響で9割ぐらい凍結してますね、すごく神秘的です。 川もほぼ全面凍結してます。 滝の裏側から見てみたかったのですが、足場が非常に悪くて断念。 今日はラーメン食べてきてしまったので食べれなかったけど次はそばを食べに来ます。

さい
投稿日:2017年07月27日
ここには蕎麦を食べに来ると言うより滝を見に来ます。 勿論そばも美味しいのですが、混んでいる時は待ち時間が長いので、滝だけ見て帰る時も。 滝の裏側にも回れる、中々面白い滝です。マイナスイオンたっぷり。

あず7
投稿日:2017年07月04日
流しソーメンを食べに来ました。大人1000円で小学生750円です。ちょっとお高めですが美味しいです。美味しいのですが、やっぱり飽きてそんなに食べれません。ちなみに汁のお代わりは350円かかりますので、私はセルフの水の容器に汁を半分分けて薄まってきたら足すようにしています。。それぞれソーメンが流れてくるレーンが独立していて小さい子供でも楽しめますので一度体験してみては??お昼過ぎると混んでくるので11時ぐらいがベストかな。

任侠一筋
投稿日:2017年02月28日
食べログでも高い評価で期待したのですが、好みじゃなかったのか、普通に感じました。味もちょっと薄かったかなと思います。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。