茨城県立歴史館
イバラキケンリツレキシカン
クチコミ REVIEW
23件中 11 - 20 件目

金砂郷の鴨ちゃん
投稿日:2020年02月11日
歴史館の佐竹氏展を見学。とても混んでおり、駐車場に入るのに20分以上待ちましたが,展示は最高でした。皆さん,熱心に佐竹氏展を見学されていました。

砂枕
投稿日:2019年06月01日
梅まつりを見てから行ったのですが、偕楽園は混雑しているのに、こちらはひっそりとしていて館内の展示をゆっくりと堪能できました。重厚な建築が印象的です。展示内容も素晴らしく充実していて入場料金と絡めて考えると、水戸に来たなら必見のスポットだと思いました。敷地内にある、昔の学舎の移築2棟も趣のあるものです。水戸来訪の記念になりました。

takanori
投稿日:2018年11月07日
茨城県立歴史館 11月9日から、いちょう並木が、 ライトアップされます。 その後イベントもあり、 10日.11日プロジェクションマッピングもやってます。

おんばさん
投稿日:2017年02月22日
秋のいちょう祭りの時に、毎年行っています。 様々なイベントがあり、大人も子供も楽しめます。特にいちょうのライトアップが最高に綺麗ですよ。

のん
投稿日:2016年11月29日
年間パスポートはかなりお得です。年間通して、さまざまな展示があり子供とのお勉強にもよい場所です。銀杏がとても綺麗で、毎年、銀杏祭りのライトアップを、たのしみにしています。

PICO
投稿日:2014年11月24日
紅葉シーズンのイチョウ並木がとても雰囲気が良く素敵でした。今年のライトアップも始めてでしたが、とてもきれいで、屋台も出ていて楽しかったです!

ハチミツ
投稿日:2014年11月20日
おすすめは年間パスポート。これは持ってて損はしません!展示品が変われば、パスポートを持ってぶらりと立ち寄れるんです。 広い敷地はお散歩にもGood。春はさくら、秋は銀杏、冬はイルミネーションなど楽しいですよ。

カムパネルラ
投稿日:2014年06月27日
写真投稿が出来るようになったので、写真と再度のクチコミ投稿をします。 水戸の歴史をもっと詳しく知りたいと思うので、今度は格安の年間パスを購入しようかと思います。小さなお子さんがいる方はぜひ一緒に行ってみてください。歴史を身近に感じられるようになるかも知れません。

happy
投稿日:2013年07月04日
常設展のほかにも、企画展もやっていました。この日は、学生がつくったアート作品が展示されていました!秋は銀杏もきれいです。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。