らーめん又右衛門
マタエモン
旨味の強い清湯スープは豚と鶏がバランス 膨らみのある余韻を楽しんで
5.0 ★★★★★ 総数10 (2件)

老若男女に愛される飽きの来ないラーメンを作りたい…。そんな店主の想いを体現した一杯。幾重もの旨味の層を重ねながらも柔らかさを感じるスープは鶏、豚、魚介の乾物を贅沢に使い、じんわりと残る余韻が特徴です。また、3種類の塩を使った塩ダレは角がなくスープの旨味を邪魔しません。肉をギュッと包んだ自家製ワンタンも食べ応え◎!!

おすすめポイント・メニュー
ワンタンめん(塩/醤油)…1,000円
チャーシューめん(塩/醤油)…1,150円
チャーシューワンタンめん…1,250円
ワンタンつけめん(塩/醤油)…1,000円
つけめん(塩/醤油)…900円
基本情報
住所 | 〒303-0041 茨城県常総市豊岡町丙461-1 |
---|---|
アクセス | 竿頭鉄道常総線「水海道駅」から車で約10分 |
電話番号 |
0297-21-6365 |
営業時間 |
月火水/10:00~20:00、金土日/10:00~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
お店のSNS |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

メタボン
投稿日:2024年05月05日
GW中の日曜昼に再訪すると、初訪時に比べて落ち着いてきたのか、お客は半分程度の入り。カウンター上の開店祝いの胡蝶蘭が目に付きます。今回は「醤油らーめん」をクーポンによるワンタン2個とともに注文し、カウンター席へ。到来した丼には、ツルっとした中細ストレート麺(150g)が、仕上げ油(ラード?)の浮く醤油清湯に浸っています。麺上に載る具は、約4,5mm厚で赤い縁取りの豚ロース叉焼2枚、板海苔1枚、メンマと刻みネギ。これに追加の肉ワンタン2個が添えられています。醤油清湯は濃口醤油からのタレを使っているそうで、鰹出汁の香りと味わいがとても良いです。ワンタンはやはり餡が肉々しく実に美味しい。今回も完食完飲となりました。

メタボン
投稿日:2024年01月16日
以前は札幌ラーメン店(どさんこ)だったところですが、昨年8月に店変わりしてオープンしたこちらへ、日曜昼に初訪問しました。駐車場はほぼ一杯で、店内も前客4,5人が待合椅子で待つという盛況。新店らしく内装はきれいで開店祝いの花も飾ってあります。カウンター席のほか、卓子席や小上がりの席もあり、家族連れ客で賑わっています。一番人気らしい「塩ワンタンめん」を券売機で選択。暫くしてカウンター席へ案内され、また暫く待ってラーメン到来です。黄金色の塩清湯にツルっとした中細ストレート麺(150g)が浸り、メインの具は肉入りワンタン5個。ほかに7-10mm厚で赤い縁取りの豚ロース叉焼2枚、板海苔1枚、メンマと刻みネギ。塩清湯は鶏ガラと魚介(煮干・鰹節等)で出汁を取っているそうで、あっさりした口あたりながら実に美味しい。ワンタンは餡が結構大きなボール状、肉々しい味わいで食べ応えあり。後味で生姜の存在も感じます。あっという間に完食完飲となりました。なお、待っている間に借りた店内トイレの外扉と内扉の構成具合がちょっと残念でした(外扉を開け放しにしないと内扉が開閉できない)。