7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

らくだ食堂

ラクダショウクドウ

クチコミ REVIEW

4件中 1 - 4 件目

ゆず

投稿日:2024年03月29日

5.0 ★★★★★

2月下旬に初めて行きました。下駄箱に靴を入れ券売機で券を購入。一般的な定食もあるが人気なのは日替わり定食、A定食は、おかず2品選べてご飯、味噌汁、前菜がついて870円、B定食はAから1つ、Bから1つおかずを選んでご飯、味噌汁、前菜どちらもドリンバーつき、コーヒー、コーラなどあり。とくに唐揚げは大きくてジューシーで食べ応えありおすすめです。また行きたいです。席もテーブルと、掘りごたつ?席あり。テーブル席に座りましたが個室なのでゆっくりできました。

メタボン

投稿日:2023年11月21日

5.0 ★★★★★

久しぶりに平日昼に再訪すると、店前の駐車場は7割程度の入りで、かつ県外ナンバーが意外に多い。店内も相変わらず賑やかで盛況です。この日は日替わり定食Aが12種あり、これに小皿約10品から1品選んでつける形のB定食がありました。B定食の券を購入し、お店の人に内容を伝えます(麻婆豆腐とビンチョウマグロ刺身、ライス並盛)。ドリンクバーのコーラを飲んで待っていると平膳到来。並盛ライス・味噌汁(ワカメ/タマネギ)の他、麻婆豆腐とビンチョウマグロ(4切)、三品皿(厚揚げの醤油煮/塩茹でもやし/胡瓜青漬け)が載っています。麻婆豆腐は量少なめでそこそこの辛さ。B定食とA定食の差額からすると刺身一皿付になっているのはお得に感じます。ライス無料大盛は控えましたが、今回も完食して満足でした。

歩食ぅ

投稿日:2023年06月27日

5.0 ★★★★★

券売機で本日の日替り定食Aを注文。 数ある組み合わせから、揚げナスと豚のみそ炒めとモツ煮を選びました。 メインのおかずが2品、どちらもご飯にとても良く合う味付けで、ご飯は大盛りにすればよかったと思うほどでした。

メタボン

投稿日:2023年04月26日

5.0 ★★★★★

以前は備長炭焼鳥屋「きじべえ」だったところが、昨年12月に居抜きで定食屋になったところで、他のグルメサイトでも話題になっていると言うか、人気店のようです。平日昼に初訪問すると、玄関前でちょっとした行列になっており、店前の広い駐車場もかなりの混み具合と盛況です。これは待つかな?と思いましたが、玄関の下駄箱(元居酒屋らしく靴を脱いで上がる)脇の券売機前でメニュー選択に困っている先客達のため、列ができているのでした。それも仕方ないのはメニューの豊富さ。日替わり定食AとBの他にレギュラー定食がありますが、この日は定食Aが7種、定食Bが9種、レギュラーが約20種、しかしA・Bそれぞれの副食1品が2種類のメニューからの選択となっているという複雑さ。券売機で定食Bと書かれた券を購入しても、脇に控える店員さんにその内容をちゃんと伝えないと注文が進まないという、ある意味非効率なやり方に苦笑します(と言って券売機のボタンを日替わりで約30種並べるのもたいへん?)。今回は定食Bの「豚スタミナ炒めとハラミ煮込みor白身フライ・コロッケ」を白身フライ・コロッケで、かつライス大盛無料のため、大盛にて注文。その後、広い店内を席まで案内してくれます。畳敷きの部屋に並べられた洋卓席。どの卓子も誰かしら占めており、改めて賑わいを感じます。ドリンクバー(茶、ホット/アイスコーヒー、コーラ等ソフトドリンク)はセルフで自由にとのこと、茶やホットコーヒーを飲んで待っていると平膳到来。大盛ライス・味噌汁(ワカメ/タマネギ)の他、主皿2皿と三品皿が載っています。主皿の一つには豚スタミナ炒め(豚バラ肉/ニラ/ニンジン/タマネギ/ニンニク芽)に千切りキャベツが添えられています。もう一つには白身魚フライとポテトコロッケにタルタルソース、やはり千切りキャベツが添えられています。三品皿には胡瓜柴漬け、塩茹でもやしにキンピラゴボウ。それぞれ普通に美味しく、量的にも十分で、ライス大盛でないと副菜が余りそうな勢い。完食して満腹となりました。やはりコスパの良さが人気の秘密かも。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。