7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

(株)安重水産

アンジュウスイサン

メニュー MENU

製造過程をご紹介

①冷水で洗浄

漁港から届いたばかりの新鮮なしらすを冷水洗浄するところからスタート。色ツヤが良いものを作ることが可能です。

②釜茹で

特殊な釜で踊るように茹でられ、一つひとつが丁寧に仕上がった「釜揚げしらす」に。
しらすの状態や気温から塩分濃度を調節することが、美味しさに繋がるのだそう。

③不純物を選別

茹で上がったしらすに混ざった不純物を選別。しらすに紛れた細かなゴミや小さなエビなどが取り除かれます。

④冷却扇で乾燥

不純物が取り除かれたしらすを冷却。専用の冷却扇によって粗熱を冷ましていきます。

⑤セイロに並べてチェック

人の手でセイロに並べて仕上がりをチェック。一つひとつ確認することで品質が保たれています。

⑥乾燥させて出来上がり

この時点で、釜揚げしらすは完成です。

⑦天日干し

更に、天日干しや機械を使って乾燥させます。季節や気候によって変わりますが、天日干しの場合はしらす干しで約2時間、ちりめんでは約5時間ほど干して完成です。
天日干しをすることで色ツヤだけでなく、旨味成分も増して美味しく変化するのです。

動画でも紹介中!

製造工程を動画でも紹介しています

下記リンクよりぜひご覧ください♪
https://youtu.be/72-I5wZy8R0

〒311-2202
茨城県鹿嶋市武井釜880

0299-69-2227

エリア
ジャンル

お店の特長

  • 駐車場あり