7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

稲葉酒造

イナバシュゾウ

クチコミ REVIEW

7件中 1 - 7 件目

かいち

投稿日:2024年12月31日

4.0 ★★★★

筑波山神社お詣りの帰りに寄りました。 カーナビならたどりつけます。 正月用に男女川を購入しました。次回はリキュールにします。次回も楽しみです。

rannrann

投稿日:2023年10月28日

4.0 ★★★★

酒蔵見学に行きました。 まず筑波山の湧き水を飲みまろやかさに感動。次に採れたて初絞りを試飲。 マスカットのようなフルーツの香り。男女川 すてらと女性杜氏の話を聞きながらの試飲。 こだわりの酒造りの話と常陸牛のお弁当に満足の時間でした。

メタボン

投稿日:2023年10月10日

4.0 ★★★★

スーパーでこちらの特別純米酒「神仙」(しぼりたて・無濾過)を購入、家呑みで味わいました。この銘柄はかつて醸造されていたものの復刻版だとか。県産酒米のひたち錦(精米歩合55%)使用で、日本酒度+2、酸度1.7とやや辛口。無濾過のせいか淡い白濁が見られます。すっきりしたなかなかの口あたりが良いです。

メタボン

投稿日:2022年02月01日

4.0 ★★★★

「男女川」「すてら」の銘柄酒の他、リキュールの「筑波山の梅酒」が馴染みあるところですが、リキュールで「ゆずすてら」もあったので購入・呑んでみました。日本酒(銘柄不明)をベースに国産柚子果汁、それにりんご果汁と果糖を加えて調製しています。アルコール度6%。よく冷やしてストレートで呑むと柚子特有の爽やかさがあって美味しいです。

かいち

投稿日:2021年08月30日

5.0 ★★★★★

なんとかたどりつき 店にはカフェがあることがわかりました。 甘酒さをとても美味しく 静かにしっとりとした時間を過ごしました。 土産に二本甘酒を。

ヤグロ

投稿日:2021年07月24日

5.0 ★★★★★

つくばが誇る酒蔵の一つ、稲葉さん。表筑波のちょっとわかりづらい場所にあり、車で訪れると試飲ができないのがなんとも悔しい。おすすめはズバリ、日本酒「すてら」。臭みがなく上品な味わいで、昔から取引のある酒店でないとなかなか手に入らない。年に1度は四合瓶を開けて楽しんでいます。

メタボン

投稿日:2021年01月03日

5.0 ★★★★★

この酒造店では筑波山神社の御神酒に使われているという銘柄「男女川」が代表的ですが、今年の三が日は「すてら」(純米大吟醸・手搾り・無濾過原酒)を家呑みで味わいました。この銘柄は毎年7タンクのみの醸造で全て純米大吟醸とのこと。タンクNoがラベルに記入されており、購入したのは4号タンク(掛米:富山県産五百万石(精米50%),麹米:兵庫県産山田錦(50%精米))のもの。日本酒度+2とやや甘口で、大吟醸ゆえとてもフルーティな味と香りです。なおこちらの限定醸造の「筑波山の梅酒」も筑波山のお土産として良いです。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お一人様
  • 団体様
  • 友達と
  • デート
  • 駐車場あり