7月1日(火)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

お菓子の久月 桜ヶ丘店

オカシノキュウゲツ

クチコミ REVIEW

9件中 1 - 9 件目

ゴンボ2022

投稿日:2025年05月25日

4.0 ★★★★

【あんぱんまんじゅう】 ほどよい甘さのこしあんが入った焼き饅頭で、生地も少しモチッとしていました。(特価140円) 柏餅もあったので、一緒に購入しました。(150円) どちらもこしあんのみの商品で、粒あんはありませんでしたが、おいしくいただきました。

ゴンボ2022

投稿日:2024年11月08日

4.0 ★★★★

土浦在住の友人より手土産としていただきました。 「窯出しマーフィー」と「常陸散歩道」はマドレーヌで、「笑門来福」はチョコサブレです。帆引き船がデザインされた箱に入っているのはカステラです。 久月さんの和洋菓子には、写真のように「常陸」や「霞ヶ浦」、「つくばエクスプレス」などと、商品名に茨城の地名などが入っているものが多いので、県外在住の方への、ちょっとした贈り物におすすめかと思います。

ゴンボ2022

投稿日:2024年01月16日

3.0 ★★★ ☆☆

【レンコンどら焼き】220円  薄くスライスしたレンコンと白あん、生クリームがサンドされたどら焼きです。  甘さひかえめで、シャキシャキとした食感です。(好みが分かれるかも…。) 【常陸のスフレ】各220円  4種類あるスフレの中から、江戸崎かぼちゃスフレと常陸の焼き芋スフレの2種類を購入。  他に、チーズと常陸の焼栗スフレがあります。  天皇陛下も購入されたようで、茨城県のお土産大賞に入賞した賞品。おいしかったです。 【霞ヶ浦サブレ】100円  レンコンパウダーを使用したサブレで、結構甘いです。

ゴンボ2022

投稿日:2023年01月14日

4.0 ★★★★

《帆引きれんこん物語》1枚 130円(税別) モンドセレクション国際金賞受賞商品。霞ヶ浦産のレンコンが使われているサブレです。 アーモンドも使われているのでおいしいです。 茨城の旅みやげ部門に入賞した賞品でもあります。おすすめです。 《献上千代田の栗》1個 200円(税別) 栗が丸ごと1つ入っている栗饅頭です。 昭和49年の茨城国体で昭和天皇に献上された饅頭だそうです。

ニックネーム

投稿日:2022年05月17日

4.0 ★★★★

やはり、昔ながらの老舗のお店を見かけると、ついつい立ち寄ってしまいます。見た目が可愛らしいものがたくさんあって、子供のいらっしゃるお宅への手土産にちょうどよいです。いつも喜んでもらえているようです。

メタボン

投稿日:2021年12月26日

4.0 ★★★★

土浦の菓子舗として有名ですが、霞ヶ浦周辺での土産として手頃な「霞ヶ浦サブレー」を購入しました。サブレー表面には霞ヶ浦名物の帆引船が陰刻され、サブレー自体は土浦名物のレンコン粉が使われているそうです。もともとはつくばエキスプレス(TX)開通記念として作られたお菓子だそうですが、包装袋の裏には「常磐線延伸!上野東京ライン開通 土浦~品川最短56粉」の文言も書いてあります。アーモンドも含まれていて、サクサクして美味しいです。

あっぷるスター

投稿日:2020年06月09日

4.0 ★★★★

手土産を購入したいときや、ちょっとした和菓子を購入したい時に利用しています。 駐車場もあり店内も広いので利用しやすい店舗です!

投稿日:2019年08月26日

5.0 ★★★★★

ここのお店のあんみつが好きです♡いつもお店に入るとお茶をいれて下さりゆっくりとお菓子を選ぶ事ができます(´∇`)

ラッキー

投稿日:2019年05月15日

5.0 ★★★★★

友人への贈り物にサブレや栗まんじゅうを買っています。茨城の地元の食材を使ったお菓子が多く、美味しいです(^o^)特に栗まんじゅうがお気に入りです!

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お子様歓迎
  • お一人様
  • 団体様
  • 友達と
  • 法事・慶事
  • 駐車場あり