7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

筑波やぶそば

ツクバヤブソバ

クチコミ REVIEW

6件中 1 - 6 件目

メタボン

投稿日:2023年11月23日

5.0 ★★★★★

久しぶりに平日昼に再訪。以前にも食したこちらの代表メニューであるヒラメ天ですが、天候不良のためヒラメが入荷しておらず、残念ながらヒラメ料理はしばらく休みとのこと。それで今回は「山かけ(冷たいそば)」を注文してみました。到来した平膳には、卵黄を混ぜたような黄色いとろろで一面が覆われた丼、薬味皿(刻みネギ)、それにそば徳利が載っています。もりそば上に少しのとろろとウズラ生卵を落としたようなものを想像していただけに、やや意外な盛り付けです。黄色いとろろはたっぷりで切海苔がトッピングされ、下のそばは全く見えません。薬味の刻みネギを加え、丼底にあるそばととろろを良く混ぜて啜ると、とろろは十分味付けされているため、つけ汁を加えなくとも美味しく味わえました。もりそば用のつけ汁は辛汁とのことですが、やはり言うほど辛くなく丁度良い。蕎麦湯で薄めたつけ汁も含め、完食完飲でした。

れれな

投稿日:2023年02月23日

3.0 ★★★ ☆☆

細いお蕎麦です。昔ながらのお蕎麦屋さん。お休みの日でも、お昼にセットモノあり(1250円)。そば湯はお湯のようでサラサラ。

つくまる

投稿日:2023年01月17日

5.0 ★★★★★

ひらめの天ぷらがいただけると聞き平日ランチに伺いました。甘辛いタレにさっぱりとしたヒラメ天が合う!そばも美味しい。

メタボン

投稿日:2018年04月02日

5.0 ★★★★★

長く地元に根付いた蕎麦店ですが、かなり昔に一度訪れただけだったので、殆ど初訪問という体で昼に伺いました。日替り(?)ランチメニューもありましたが、まずはこのお店の代表メニューの一つである「ひらめ天もり」をいただきました。カレイでなくて平目の天麩羅自体が結構珍しいですが、その切身もやや大ぶりであるのがさらに良いです。他の盛り合わせの天麩羅は、ピーマンと茄子。おろし大根とおろし生姜を天つゆに混ぜていただきました。江戸前ゆえ、天麩羅はゴマ油で揚げているそうで、衣の味わいは普通の天麩羅とは確かに違ってます。もりそばは辛汁で啜りますが、言うほど辛くなく丁度良い塩梅。途中、蕎麦湯桶が来ましたが、当方の好む濁りととろみのある濃いものでなく、透明感のあるサラッとした蕎麦湯。完食完飲しました。ちなみに、店主の修業先の「神田やぶ」では、お客の入店時の挨拶は「いらっしゃいませ」でなく、「いらっしゃ~い」がお馴染みだとのこと。

あいすくりーむ

投稿日:2017年09月12日

4.0 ★★★★

子連れランチでうかがいました。奥の座敷の方に通してもらえたのでゆったりできました。 リーズナブルでお品書きも多くて、いかにも昔ながらの街のおそば屋さんといった風情でした。ごはんものも充実していました。 お蕎麦は喉ごしが良い感じでした。好みの問題ですが、私は噛みごたえのあるおそばよりもくにゃっとしているそばの方が好きなので気に入りました。 また、おつゆはやや濃いめで甘みと辛みがちょうどよく、美味しかったです!最後にちゃんと蕎麦湯も出してもらえました。

投稿日:2017年07月17日

5.0 ★★★★★

大ぶりの海老がのった「えび天そば」がお薦め。 温かい甘汁が絶品で,その上品な味に思わず笑みが浮かんでしまう。 天ぷらのごま油の香りが食欲をそそる。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お子様歓迎
  • お一人様
  • 団体様
  • 友達と
  • ランチ
  • ディナー
  • 接待
  • 駐車場あり
  • 個室あり
  • 座敷あり
  • 大部屋あり