自分のいのちは自分で守る いばらき防災ガイド

避難時に必要な持ち物リスト

いざというとき、普段から備えていれば落ち着いて適切に行動ができます。以下のものを参考に準備しておきましょう。

身につけるもの

  • ヘルメット
    避難時に欠かせないアイテム。折りたたみ式などや防災頭巾も◎
  • 厚底の靴
    洪水被害の際には水はけの良い厚底靴がオススメ
  • 軍手
    ガラスや瓦礫などを持つときに手を守る
  • マスク
    粉塵や煙から身を守る。防煙マスクがあると尚◎
  • 携帯電話・スマートフォン
    連絡手段のほか、各種緊急情報をチェックするのにも役に立つ

リュックに入れて持ち出すもの(非常持出品)

  • 飲料水(500ml程度 家族各人1本ずつ)
    非常時には水が生命線になることも。ペットボトルは水筒としても機能する
  • トイレットペーパー・ティッシュ・ウェットティッシュ
    避難所での衛生面でも多くの場面で活躍する
  • 携行食(ビスケット、チョコレート、バランス栄養食品など)
    乾パンなどそのまま食べられるものにしよう
  • 携帯ラジオ
    被災時の情報収集には不可欠。ライト付や充電可など多機能型がオススメ
  • 筆記用具・メモ帳・笛
    メモは災害時の伝言や危険な場所のマーキングに役立つ
  • おむつ・離乳食・乳児用ミルク
    普段から使い慣れたものを備蓄しておきましょう
  • 衛生用品・生理用品
    断水になっても使える衛生用品を備えるのがポイント
  • 保険証・メモカード
    クレジットカードなど貴重品の管理は防水・耐火性のケースだと◎
  • 懐中電灯・予備電池
    スマホライトは広範囲を照らすのには不十分。救助サインにも効果抜群
  • ビニール袋・ポリ袋
    レジ袋や30Lや45Lといったゴミ袋があると便利
  • 防寒具・雨具・携帯カイロ
    両手がふさがらないように雨の場合にはカッパを着用しよう
  • 現金(小銭)・通帳・印鑑
    停電だとキャッシュカード等が使えなくなるので現金を用意
  • 携帯電話・充電器・バッテリー
    モバイルバッテリーは普段から充電を満タンに
  • タオル・下着・靴下
    子ども用は大きめに買うと将来的にも使えるのでオススメ
  • 応急医療品
    災害時には入手困難になりやすいので救急セットをひとつ用意しよう
  • 多目的ナイフ
    缶切りやドライバーがセットの十徳ナイフは多くの場面で活躍する
  • コンタクトレンズ・眼鏡
    コンタクトレンズは消毒液がなくなることを想定してメガネも準備しよう
  • 常備薬・お薬手帳
    普段から受診を行い、万が一の事態でも処方薬がなくならないように
ページに戻る
TOPへ戻る

ログイン

ゲストさん こんばんは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ