9月8日(月)現在 店舗情報9269件 / 口コミ40260件を掲載中

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~

2025年9月12日(金)~10月26日(日)9:30~17:00(入場は16:30まで)※10月25日(土)・26日(日)は19:00まで開館(入場は18:30まで)

休館日:毎週月曜日(ただし、9月15日(月・祝)、10月13日(月・祝)は開館。9月16日(火)、10月14日(火)は休館)

開催前

エリア: 県北 北茨城市

代表作『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめ多くの妖怪作品を生み出し、現代の日本人に妖怪文化を定着させた漫画家・水木しげる(1922-2015)の展覧会。

2022年の生誕100周年を機に企画された本展は、これまで開催されてきた数ある水木しげる展の中でも初めて妖怪画が作られる具体的手法に注目した展覧会です。百鬼夜行の名にふさわしく、水木しげるの妖怪画の原画約100点を一挙公開するほか、水木しげるが所蔵し、参考にしていた書籍や関連資料、妖怪文化人の系譜と著作などを展示します。

先人たちが築いてきた妖怪世界をリスペクトし、さらに豊かなものへと発展させた水木しげるの世界をお楽しみください。

基本情報

開催日時 2025年9月12日(金)~10月26日(日)9:30~17:00(入場は16:30まで)※10月25日(土)・26日(日)は19:00まで開館(入場は18:30まで)

休館日:毎週月曜日(ただし、9月15日(月・祝)、10月13日(月・祝)は開館。9月16日(火)、10月14日(火)は休館)
会場名 茨城県天心記念五浦美術館 企画展示室
住所 〒319-1703 茨城県北茨城市大津町椿2083
交通・アクセス 【車】
常磐自動車道 北茨城I.C.より約15分
常磐自動車道 いわき勿来I.C.より約15分

【電車】
JR常磐線 大津港駅下車、タクシー(約5分)・または北茨城市巡回バスをご利用ください。
※巡回バスは火・木・金に運行
※大津港駅には常磐線特急(ひたち、ときわ)は停車しませんのでご注意ください
駐車場 あり
料金 一般950(820)円/満70歳以上470(410)円/高校生710(590)円/小中生360(240)円
※( )内は、20名以上の団体料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳又は指定難病特定医療費受給者証等をご持参の方および付き添いの方1名は無料
※9月15日[月・祝]、9月17日[水]~9月21日[日]は満70歳以上の方無料
※土曜日は高校生以下無料
問い合わせ先 茨城県天心記念五浦美術館
電話番号 0293-46-5311
ホームページ ホームページはこちらから
備考 ■9月15日(月・祝)展覧会担当者によるギャラリートーク
■9月21日(日)北茨城市立図書館スタッフによる妖怪おはなし会
その他、ワークショップやアートツアーなど期間中様々なイベントが開催されます。

イベント会場

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前にイベント主催者へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。