8月15日(金)現在 店舗情報9270件 / 口コミ40216件を掲載中

2024.10.30

秋満点!食欲満たす常陸太田よくばりドライブ ~常陸太田市~

お気に入りに追加

里山と緑にあふれる常陸太田市は、バンジージャンプで有名な竜神大吊橋、徳川光圀公ゆかりの西山荘など多くの人が訪れる観光地。今回は逢沢しずかちゃんと一緒に秋の常陸太田で堪能できるスポット、グルメをご紹介!行楽シーズンの秋に是非おでかけしましょう♪
(※掲載内容は2024年10月時の情報です)

西金砂神社

72年に一度の大祭礼が有名!

まず初めに訪れたのは、西金砂山にある西金砂神社。国づくりに協力したとされる大己貴命と国常立命、医薬や農耕の神である少彦名命が祀られています。

西金砂神社

鎮守の森の中に佇む拝殿。木の鳥居をくぐり抜け、杉の大木の間にある石段を上って向かうのがおすすめ

72年ごとに行われる「磯出大祭礼」や6年ごとの「小祭礼」があり、その際に奉納される「田楽舞」は国選択無形文化財に指定されています。また、12月13日深夜0時から始まる「十二合祭」は暗闇の中、本殿へ12個の枡を運ぶ行列が見どころです。御神木の老杉、県天然記念物である推定樹齢750年のサワラやイチョウなど名木の数々で森林浴しながらパワーチャージをしましょう。

 

 

西金砂神社

標高412mの西金砂山頂に建立された本殿。境内は天然の古木が林立し、自然環境保全地域に指定

西金砂神社

本殿近くにある展望台から日光連山をはじめ、富士山や筑波山も一望できる

西金砂神社

◆西金砂神社

【住所】常陸太田市上宮河内町1915
【電話】0294-76-9251

武龍ワイナリー

常陸太田産ブドウ100%のワイン♪

次に訪れたのは武龍ワイナリー。8年前から自家栽培するワイン用ブドウを主に使用したさまざまなワインを醸造・販売しています。気鋭の女性醸造家が手がける最上質の赤ワイン「瑞龍ピノ・ノワール」をはじめ、常陸太田産ブドウやゆずのワイン、日立産のリンゴ果汁たっぷりのシードルも人気です。随時実施される醸造施設や畑を巡る見学ツアー、ワインの試飲もお試しあれ!

武龍ワイナリー

赤・白・ロゼ・ゆずからお好きな「いばらきワイン」3種類を試飲できます(1,100円)

 

 

武龍ワイナリー

ノノワールやシャルドネなど6品種2500本のワイン用ブドウを栽培

武龍ワイナリー

500~1500Lのステンレス製や木桶で醸造。11月頃に今年の新酒が完成!

武龍ワイナリー

(写真左)G7水戸内務・安全担当大臣会合の食事会で提供された「瑞龍ピノ・ノワール」(750ml6,600),(写真中)地元の契約農家が栽培したマスカット・ベーリーAや巨峰で作った「いばらきワイン赤」(750ml2,530),(写真右)茨城野菜の料理や魚のカルパッチョなどの和食にマッチ!「いばらきワイン白」(750ml2,530)

 

★11月3日11時から「収穫祭2024」を開催!★
出来立てのワインを一緒に味わいましょう♪
※要予約 料金2,000円

武龍ワイナリー

◆武龍ワイナリー

【住所】常陸太田市瑞竜町1351-2
【時間】10:00~16:00
【定休】月・火・水・木曜日
【電話】0294-33-6388

そば処 たく庵

常陸秋そばと丼で滋味を堪能!

 

お昼は、今年6月オープンしたそば処たく庵へ。常陸秋そばは、常陸太田市金砂郷町が発祥の地。その金砂郷産常陸秋そば本来の香り高く、奥深い美味しさを味わえる新店です。そばは育った環境や好みによって、こだわりも異なるもの。そのため、甘辛のつゆと相性抜群の二八、十割、極太の田舎そばの3種類が用意されています。

そば処 たく庵

「そばの風味が濃くて美味しい♪」としずかちゃんも常陸秋そばが気に入った様子!

そば処 たく庵

常陸秋そば本来の旨味を余す所なくシンプルに味わえる「もりそば」(900)

常陸太田の郷土料理であるつけけんちんそばは、芋がらやゴマ油の風味たっぷり。黄門米や大子町・常陸牧場の橅豚の厚切りロース肉を200gも使用した「特製ソースカツ丼」はボリューム満点で一押しです。

そば処 たく庵

ゴマ油が香る「けんちんそば」(1,300) 温かなけんちん汁に冷たいそばを付けて味わう逸品

そば処 たく庵

ブランド米の黄門米と常陸牧場の橅豚ロース肉を使用した「特製ソースカツ丼」(1,300)

 

 

そば処 たく庵

落ち着いた雰囲気の和モダンな店内はカウンター席やテーブル席をご用意

 

そば処 たく庵

◆そば処 たく庵
【住所】常陸太田市岩手町199
【時間】11:00~16:00
【定休】水曜日、第3木曜日
    土日は臨時休業あり
【電話】0294-33-7333

GOLD SAND TOWN SHIP

手ぶらで完全貸切グランピング♪

最後に訪れたのはGOLD SAND TOWN SHIP。こちらはリゾート感あふれる一棟丸ごと貸し切りのグランピング施設です。オーナー自ら厳選した肉や野菜をガッツリ味わうBBQ、茨城県産ヒノキが香るバレルサウナ、15人も泊まれる宿泊棟など、充実した設備が揃う中でゆったりと過ごせます。ドッグランもあるので愛犬の同伴もOK。立ち寄り利用も可能なカフェやバーもあり、日頃の疲れを癒せる非日常的な空間が広がります。

GOLD SAND TOWN SHIP

最大15人でワイワイ楽しめる宿泊棟。室内には足湯も完備されたリラックス空間

GOLD SAND TOWN SHIP

自然と木の温もりに包まれた完全貸切のプライベートコテージ

 

 

GOLD SAND TOWN SHIP

森林浴気分を味わえる茨城県産のヒノキを使用した人気のバレルサウナ

GOLD SAND TOWN SHIP

バレルサウナの隣に設置された木樽の水風呂

GOLD SAND TOWN SHIP

大型犬も自由に走り回れるドッグランも併設

GOLD SAND TOWN SHIP

西部劇に出てきそうなアメリカ風のカフェ。夜は開放的なホンキートンクバーが開店

GOLD SAND TOWN SHIP

牛肉100%のパテを特注バンズで挟んだ「アボカドバーガー」(1,350)は女性に人気!

 

 

GOLD SAND TOWN SHIP

常陸太田のソウルフード・けんちん汁の旨味を国産豚肉で閉じ込めた「けんちんバーグ」(1,000)

 

 

GOLD SAND TOWN SHIP

GOLD SAND TOWN SHIP
【住所】常陸太田市大里町3911-1
【時間】カフェ11:00~15:00(L.O. 14:30)
    バーは予約制
【定休】木曜日
【電話】0294-32-7111
 
いかがでしたか?旬の常陸秋そばを堪能しながら、常陸太田を丸ごとエンジョイする一日を過ごしましょう♪