7月12日(土)現在 店舗情報9279件 / 口コミ40106件を掲載中

東京背脂 銀の豚

トウキョウセアブラギンノブタ

千葉からやってきた本格派!目指すは究極の背脂らーめん!メニューもバリエーション豊富に大満足!!

4.3 ★★★★ 総数98 (23件)

千葉県でもひと際高い人気を誇る「福たけ」がプロデュースしたお店がつくば市に2011年3月にオープンしたのが、ここ「東京背脂銀の豚」です。本家同様、旨味と甘みのつまった背脂が、自慢のラーメンをこってりとした旨口に仕上げます。他にも九十九里産の煮干しを使ったさっぱり味の醤油らーめんや、茨城でも特濃なつけ麺など。他のお店ならばどこでも看板メニューになれるようなラーメンがずらりと並びます。もちろん、ベーススープもラーメンの種類によって作りわけ!手間はかかりますが、だからこそ美味しい一杯が作れるのだと自負しています。是非、この美味しさをご堪能してください。

大人気のため、開店前から行列ができることもしばしば。ちょっと時間をずらすとスムーズにお召し上がり頂け

おすすめポイント・メニュー

◇背脂しょうゆらーめん(醤油/味噌)…650円 ◇銀郎…700円
◇濃厚カツオつけめん…750円 ◇九十九里煮干らーめん…650円 など

最新お知らせ

基本情報

住所 〒305-0028 茨城県つくば市妻木1766-2
アクセス 東大通と平塚通の交差点すぐ角。
電話番号 029-875-3902
営業時間

11:00 ~ 23:00

ランチタイム

11:00 ~ 15:00

定休日 無休
駐車場
座席数 50席
収容人数 50人
予算 650円 ~
予算(ランチ) 650円 ~

アクセス

ひとこと
メッセージ

午後3時から限定で販売されるマニアックな「銀郎」もオススメです!売り切れ必至ですが、心底美味しい二郎系らーめんを是非ご賞味ください。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

メタボン

投稿日:2024年03月15日

4.0 ★★★★

久しぶりに日曜昼に再訪すると、相変わらず学生さんで盛況となっています。今回は背脂濃厚味噌らーめん(太麺)を脂量普通、かつトッピングクーポンでコーンを追加して注文しました。到来した丼には、もっちりした平打ち縮れ太麺(150g)が背脂の多く浮く黄土色の濃厚味噌スープに浸っています。具は約2mm厚の豚バラ巻叉焼1枚、板海苔1枚、もやし、メンマ、刻みネギで、追加のコーンもたっぷり。味噌特有の甘さより背脂(+コーン)特有の甘さの方が立っています。カウンター上の調味料類から焦がし刻みネギも投入し、熱々のスープを美味しく味わいました。

メタボン

投稿日:2023年03月14日

4.0 ★★★★

また久しぶりに日曜昼に再訪。人気店だけにやはり満席に近く、大学生のほか複数の家族連れも見受けられます。カウンター席でメニューを見ると、爆誕新メニューと名付けられた「ガメラ」に惹かれたので、ガメラとクーポン追加トッピングでもやしを注文しました。ガメラのスープは鶏と濃厚煮干を合わせたまろやかスープとのこと。これに浅草開化楼特製の極太麺が浸っており、具は約2,3mm厚の豚バラ叉焼1枚、板海苔1枚、メンマ、一味と柚子皮を載せた白髪ネギ。追加のもやしは別の小丼で到来しました。トロリとしたスープは煮干の味わいも強く、また独特の甘みでかなり美味しく満足しました。ただ「ガメラ」のネーミングの由来はわかりませんでした。

パクパク

投稿日:2022年02月17日

3.0 ★★★ ☆☆

背油チャッチャ系が食べたくなり銀の豚さんへ。巷では銀豚(ぎんぶた)と呼ぶそうです。 背油しょうゆのこってり うまかった。サイドで鮭マヨ丼も食べた!

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お子様歓迎
  • お一人様
  • 友達と
  • デート
  • ランチ
  • ディナー