口コミ履歴

生ラム ジンギスカン 羊小屋
投稿日:2021年07月16日
5
絶妙な焼き具合で焼き立てを!
このお店の美味しさはヤバいです。オーナー自身この肉が好き過ぎてお店を作ってしまったとのこと。生でも食べられる超新鮮なサフォークを、三種類の食べ方で提供してくれます。
全部オーナーが目の前で焼いてくれるので、ひたすら美味いを連発しながら食べるだけ。特にハンバーグライスは病みつきになる事間違いなし!
無類の車好きで趣味の車が減らず、駐車場が一杯なのはご愛敬。いずれにしても予約必須です。
キーマカレー専門店カレー屋キック
投稿日:2021年01月19日
5
茨城食材にこだわったキーマカレー
ありそうで無かったキーマカレーの専門店。
キーマカレー大好な者としては嬉しいコンセプト!
チーズが全面に乗った物がメッチャ気になったけど、
初来店なのでまずはスタンダードなタイプをサラダ付きでオーダー。
サラダも瑞々しくて、シャキシャキとした食感♪
メインのカレーは、茨城のブランド豚肉たっぷりで、
フライドオニオンのパリパリした歯応えと相性バツグン。
食べ終わって個人的にはもう少し辛い方が良かったな
と思っていたら、カウンターに辛さ調整用のスパイスが…。

次はスパイス使って、気になるチーズ乗せをいただきたいと思います。
たかほし食堂
投稿日:2020年11月24日
3
スタンプをわざわざ
ほのぼのとした雰囲気で、店主の細やかな気遣いが
嬉しいお店でした。入店すると地元のそば店が紹介
されている冊子をくれて、その後スタンプラリーを
やっているが台紙が切れているとのことで、写真の
ようにわざわざ別の紙に押したものをくれました。
奥さんらしき方は、他のお客さんが撮ったという
地元のカカシ祭りの写真を凄いでしょーと見せてくれたり。
肝心のそばの方はちょっと固めで、ブツブツ切れたり
していましたが、そこも含めてホッコリする良い
時間を過ごせました。
これからも末永く頑張ってください。
鴨亭
投稿日:2020年07月04日
4
上質な鴨の脂で焼く石焼き。
たまたま通りすがりに発見。
敷地内に鴨を飼っていたような建物があり、
聞いてみると震災前までは飼育していたとのこと。

おすすめの鴨石焼きざる定食2500円をオーダー。
提供は意外に早く、鴨肉には赤ワイン、しいたけには日本酒をくぐらせて焼くというこだわりぶり。
鴨の脂身で焼いた胸肉は厚みがあり、レバー、ハツも新鮮そのものでした。締めは手打ちのざるそばで。食後石焼の台から滴り落ちる鴨の油は透明で美しく、指で触るとねっとりとした濃厚な感触。今度はお酒の席でコース料理を楽しんでみたいです。
ご馳走さまでした!
うらじ
投稿日:2020年02月08日
4
カレーも蕎麦もボリューム満点!
昔から噂は聞いていたうらじさんに初訪問。お店に入るなりカレーの香りに誘われ「ざるカレー南蛮」をオーダー。たっぷりのカレーにこれまたボリュームたっぷりの蕎麦!普通の店の2人前はあろうかという量で、完食できませんでした…。そばが細めなので、カレーがしっかり絡みます。店員さんもとても親切で気持ち良く、今度は空腹の時にまた来たいと思います。ごちそうさまでした。
とんかつ軽食まつば
投稿日:2019年09月21日
5
一回でハマりました…。
地元で昔からあるのは知っていましたが、一度も訪れたこと無く、ちょうど昼少し前で空いていたので初訪問。確か納豆かつが名物だった記憶があり、迷わず納豆かつをオーダー。昭和52年の開店から人気メニューとのこと。お値段は2019.9.21現在で1200円+ご飯セット300円。単に納豆が乗っているだけと思いきや、完全にカツのソースとして機能すべく様々な工夫が凝らされていて絶品!そして驚いたのは、たっぷり乗った納豆がこぼれ落ちないように、カツに包丁を入れて一口サイズにしていたこと。食べやすさは美味しさの大切な要素であることをわかっているんですね〜。素晴らしい!リピート確定!!
元祖西山手打うどん いづみや 東バイパス店
投稿日:2019年07月08日
5
激カレーいっちょう〜!
高校生時代どハマりしていたソウルフード的存在のお店。高校時代は大肉たぬきとじオンリーでしたが、大人になって全メニュー制覇すべく色々とチャレンジししてます。
本店とはうどんのメニュー内容もかなり違っていて、うどんの太さもこちらの方が太いです。そしてかなりの比率でオーダーされているのがカレーうどんシリーズ。周りの匂いに誘われて、この日は激辛カレーをオーダー。
激辛と言うほど辛すぎず、トッピングに選んだとり天を乗せて完食。
カレーだけでもチーズ入りとか、それぞれ別盛りが選べます。
焼きそば店 中山屋
投稿日:2019年02月16日
4
具がほとんど無いこの潔さ!
筑西は焼きそば専門店が多いと聞き初訪問。
こじんまりとしたお店で席数も少ないですが、
13:30過ぎだったので先客1組のみ。

メニューは焼きそばのみで、100グラム単位で選ぶようです。後から来たお客さんは常連のようで、オーダーは400円ねーの一言のみ。金額が商品名というのは初めての体験。
ひとまず400円をオーダーしましたが、具はキャベツのみで、しかもかなり小さくて少なめ。普通の感覚ならバカにしてるの?というレベルですが、これが食べるほどに味わい深く、食事も良いけどお酒のおつまみに最適なのではと思いました。
ひとつだけリクエストするとすれば、店内があまりにも静かすぎて気を使うので、何かしらBGMがあった方が良いかと。
思い出すと不思議とまた食べたくなります。自宅で食べられる麺とソースも売っているので、邪道なのかもしれませんが、肉とか具を入れて食べてみたいです。
アトンパレスホテル イタリアンレストラン ルピナス
投稿日:2018年06月25日
4
肉3種盛りのメガセット
高級感たっぷりのホテルのエントランスを抜け入店。初めてだとちょっと躊躇してしまう雰囲気ですが、メニューは超リーズナブル!メガセットが何種類かあったので、ハンバーグ、ビーフステーキ、ポークステーキのセット1000円をオーダー。てっきり単品価格かと思いきや、ライスとサラダバーまでセットされていてしかも税込!
サラダバーコーナーには、なぜかおにぎりまで…。
他のメニューも一般的な相場よりも安めで、かつ全てサラダバー付き。
メガセットのハンバーグは肉汁たっぷりで美味。ポークはあっさりで、ビーフはちょい固めでした。
メニューも豊富で全て安いので、リピートの価値ありです。
蛇の目寿司
投稿日:2018年04月24日
4
税込ジャスト1000円。
昔から通りがかってはいたものの、なかなか機会がなく今回初訪問。裏口から入ったせいか、一瞬どこに行けば良いのか戸惑いましたが、元気な掛け声を頼りに無事カウンターに着席。
メニューは予想以上に手頃で豊富。1000円以下も結構あります。とりあえず無難に日替わりの握りをオーダー。写真のように税込1000円とは思えない豪華さです。各種丼ものや定食系も豊富なので、あと5回くらいは通いたいと思わせる品揃え。おススメです。
ルアー船 ふじしめ丸
投稿日:2018年04月17日
4
朝焼けの美しさはいつ見ても最高!
日立方面の遊漁船は色々乗りましたが、最もリピートしているのがこの船。理由は船長独自のポイントで実績が高いことと、釣った魚を職人技で見事に神経締めまでしてくれるから。そして安い!難点は船がそんなに大きくないこと位ですが、その分安いので仕方ないですね。他の親切丁寧な船と違って、ポイントに着いたらあまりアドバイスはありませし、中盤過ぎるとスマホいじりや昼寝もあります(笑)県北の傾向として慣れないと無愛想に見えますが、根はとても良い人です。基本ジギングメインの方なら、いつもありきたりのポイントを流すだけの船より面白い釣りができると思います。
薫風飯店
投稿日:2018年02月11日
4
麻婆麺 1300円也
2度目の訪問。日曜日ということでグランドメニューのみ。価格は1100円から1500円前後とやや高め。麻婆麺と餃子をオーダー。麻婆麺は山椒のスパイスがビシッと効いて、プリプリの細麺によく絡み今まで食べた麻婆麺の中では一番美味!餃子は5個で650円と強気の設定ですが、焼き目の歯ごたえが心地よく、なんといっても野菜の甘みがかなり出ていて、他にはない美味しさでした。
中華食堂 天海
投稿日:2018年02月09日
4
飽きない美味しさ!
メニューが豊富でオーダーに迷いますが、大みかラーメンをオーダー。甘辛でひき肉がたっぷり入っていて、最後まで麺に絡んで飽きずに食べられます。リピートしたくなる味です。それよりも他に気になるメニューが多すぎて、あと数回は来たいと思いました。価格もお手頃だし、近ければ夜のみの席にも使いたいところ。
大黒鮨
投稿日:2018年01月30日
4
衝撃の旨さで〆にアンコールした中トロ。
ランチでは何度もお邪魔していましたが、今回初めて夜のカウンター席で利用しました。
まずは焼物と煮物で一杯と思い、カンパチの頭焼きとアカハタの煮つけをオーダー。どちらも安定の美味しさ。次に頼んだあん肝は、全く臭みが無くまるでチーズのよう。あまりにも癖が無さ過ぎて、これならチーズでも変わらないかも…。というのは贅沢ですね。800円でボリュームたっぷりでしたし。
そして程よく酔いも回った頃いざ鮨ネタへ。美味しいものを少量でという考えだったので、いきなり中トロから入ったところ、これが衝撃の旨さ!口の中に入って軽くかみ締めるとスーッと溶けるようにシャリのひと粒ひと粒に旨味が回り込みます。その後、あおやぎ、ウニ、穴子、コハダ、カンパチと進み、最後に中トロアンコールで〆ました。代行の待ち時間に出された吸い物をすすりながら「また来よう!」と決心して退店。マスターご馳走様でした。
Cafe restaurant マルサーラ
投稿日:2017年06月12日
5
海を眺めながらビール♪
海沿いにある洋食レストラン。天気の良い日にテラス席で海を眺めながらのランチが最高ですが、3席しかないのでピークタイムは空いていればラッキーです。
食事もこだわりのデミソースや、随所に個性を感じるメニューが多く、何度も来たくなる魅力があります。でも美味しさのあまりついメンチカツをリピートしてしまいます。サクサクの衣に肉汁たっぷり、そこにこだわりのデミソース…。潮の香りとそよ風と共に。
閉店したお店も目立ち、寂しいところも多い北茨城ですが、このような素晴らしいお店もありとても魅力ある街です。
もつの屋
投稿日:2017年03月29日
4
過去最高の旨さだった牛スジ煮込み
夜居酒屋がわりに訪問。塩もつ鍋はもつの臭みを全く感じず絶品。
シメにはラーメンかおじやセットか悩みましたが、おじやセットに決定。ちょっと濃厚すぎた感はありますが完食。
おつまみに頼んだ牛スジ煮込みは、箸で切れる柔らかさと、まるでデミグラスのような味付けで、今まで食べた中で一番美味しかったです!
SOVA TEA 越路
投稿日:2017年03月26日
4
変わった入れ物で提供されます。
西山荘に梅を見に行く途中、小さな看板を見つけ探して訪問。
なかなか見つけづらい場所にありますが、日曜ということもあり結構混んでます。
かき揚げ丼とそばのセットをオーダー。
そばつゆに存在感があるので、そばは半分だけでつけて食べた方が、風味が味わえます。
かき揚げもプリプリの海老入りで美味。
混んでいると提供時間はそこそこかかるので、急ぐ時は避けた方が良いかもしれません。
家系ラーメン 熊田家
投稿日:2017年02月19日
3
ノーマルラーメンの方が好みでした。
食べログで3.5以上という事で期待して入店。
券売機で悩んだ挙句野菜ラーメンと餃子とビールを選択。
ラーメン屋さんでいつも思うのは提供順番。
ビール→餃子→ラーメンの順番が理想ですが、意外にこれが叶うお店が少ない…。
様々な薬味があって楽しさがあるのは良いと思います。
レストランこぐま
投稿日:2016年12月10日
4
カツがサクサクのカツカレー
何度も来ていると、地元の人らしき人たちがこぞってカツ丼やカツカレーを頼むので、その秘密を探るべくカツカレーをオーダー。
カレー自体はびっくりするようなインパクトはないものの、カツのサクサク感と身の締まり、味の濃厚さが絶妙。
久々にご飯まで完食。しかし、ここの米は本当に美味い。
ログテラス 鰐ヶ渕
投稿日:2016年10月23日
4
濃厚で甘味の強い卵黄
軍鶏親子丼目的で再訪。しっかりとした軍鶏ならではの食感と、とろっとろの卵の甘味が相変わらず絶品です。
目の前を流れる久慈川を眺めながら、ビールを飲んで昼寝したいロケーション。
独特の雰囲気のせいか、いつ来ても空いてます…。
つまり穴場です。
[1/5] 95件中 1 - 20 件目