七福神を徒歩でめぐる健康的な福めぐり 「結城七福神めぐり」

【いばナビ】ホーム > 茨城イイトコナビ > 筑西・結城・古河 記事一覧 > 七福神を徒歩でめぐる健康的な福めぐり 「結城七福神めぐり」

新春の風物詩

結城七福神について

(※内容は2017年12月25日時点のものです)

毎年1月に開催されている「結城七福神めぐり」。
結城市内の小田林から東結城の周辺に位置する七福神をまつる神社やお寺を巡り、家内安全、商売繁盛、諸願成就などを願うイベントです。
毎年多くの参加者が結城の歴史や文化の魅力に触れ、市内のみならず、市外や県外からも多くの人出で賑わいます。

「ボランティアガイドが一緒に回って説明をするのがとても人気なんです」と結城市観光ボランティアガイド協会副会長の飯沼さん。
多い年では100人を超える参加者がイベントに参加されるそうです。

毎年七福神を参拝して、1年の祈願をしたいというリピーターが増えているこの結城七福神めぐり。近年のパワースポットブームもあり、若い方々の参加も増えています。
神社仏閣にいると心の癒やしにもなるので、「ご利益以外にも心身のリフレッシュもできるのが七福神めぐりのいいところなんです」と飯沼さんは嬉しそうに話します。

結城市城市観光ボランティアガイド協会 副会長
飯沼 滋子さん

ボランティアガイド協会の取り組み

独自の観光事業を行う協会

結城市観光ボランティアガイド協会には、現在16名の観光ボランティアが在籍しています。
結城市を訪れる観光客に、結城の街をよく知っていただきたいとの思いで約20年前に設立されました。

今では、結城街案内人として、結城駅前にある観光案内所の運営や、「結城七福神めぐり」「結城百選めぐり」など、歴史や伝統を承継する独自の観光事業を展開しています。
飯沼さんは「私たちはボランティアなので…」と謙遜されますが、そのホスピタリティはとても素晴らしいと評判です。

「会員はいつでも募集しています」と言いますから、結城の観光や歴史、文化に興味がある方は、ぜひご一緒にボランティアに参加してみてはいかがでしょうか?

さあみんなで参拝に出かけよう!

結城市観光ボランティアガイド協会 会員
福井 武夫さん

新年には七福神めぐりを

結城七福神めぐりでは、ボランティアガイドが一緒に七福神を参拝します。
「七福神のゆかりやご利益だけではなく、結城の歴史や街並みなども説明しますので何でも聞いてください!」とボランティアガイド歴が一番長い福井さんは胸を張ります。

結城七福神めぐりは、結城市内を徒歩でまわることができるとっても健康的な福めぐりでもあります。自らの足で巡って幸せを掴みに行くという姿勢がとても大事なのだとか。
1年中いつでも楽しめるそうなので、健康の為に定期的にめぐってみるのも良いですね。

七福神の中には、このイベントの日にしかお目にかかれない珍しい神様もいるそうです。
新年は、結城市観光ボランティアガイド協会の皆さんと結城市の歴史に触れながら、新年の福を呼び込みましょう!


参加者には、「七福神スタンプ」がもらえます!
観光案内所では、イベント開催日以外に七福神巡りをされた方にも「七福神スタンプ」を用意しています。

結城七福神をご紹介!【1】

1 金光寺【寿老人】

金光寺は慶寿山金光寺といい、真言宗豊山派の寺です。結城家代々の城主が信仰されました。この寺の福神は寿老人で長寿を授ける中国の神です。

住所/結城市小田林2045

2 市杵島神社【弁才天】

市杵島神社の祭神は市杵島姫命で、弁天島に天正19 年(1591) に創建されました。福神は弁才天で、音楽の神、学問の神、さらには幸運や財宝、子宝を授けるというインドの神です。
七福神の中で唯一の女神です。

住所/結城市結城483-1

3 毘沙門堂【毘沙門天】

毘沙門堂はいつの頃に創建されたのかは、史料がなくわかっていません。
福神は毘沙門天というインドの神で、財宝の神として信仰されています。ここの毘沙門天立像は市指定文化財になっています。

住所/結城市結城1632-2

4 蛭児神社【恵比寿】

蛭児神社は宝暦6 年(1756)11 月に再建されました。祭神は大国主命の子である事代主命で、漁業に関する神として信仰されていました。この神社の福神は恵比寿天で商売繁盛の神です。七福神の中で唯一の日本の神様です。

住所/結城市結城1174

結城七福神をご紹介!【2】

5 大輪寺【大黒天】

大輪寺は如意山観音院大輪寺といい、真言宗豊山派の寺院です。
この寺院の福神は大黒天で、インドの神で飲食を司る台所の神とされていました。
ここの大黒天像は室町時代の作で、市の指定文化財になっています。

住所/結城市結城1139

6 乗国寺【福禄寿】

乗国寺は見龍山覚心院乗国寺といい、曹洞宗の寺院です。
この寺院の福神は福禄寿で福と禄と長寿を授けるという中国の福神です。

住所/結城市結城3073

7 人手観音堂【布袋尊】

現在の結城東中学校の北東の愛宕神社付近にあったものを、享保6年(1721) に現在地に移したと云われています。
福神は布袋尊で、笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰が厚いです。七福神の中で唯一人、実在していた方が神となっています。

住所/結城市結城676-1

「結城七福神めぐり」開催情報

開催日時:平成30年1月13日(土)9:30~15:30(受付時間9:10~9:25) ※雨天時は翌日に順延
集合場所:JR小田林駅南駐車場
(参加者の駐車場はございませんので、ご注意ください。)

申込方法:観光案内所に備え付けの申込用紙にて申込み
参加費:無料
申込締切:平成30年1月5日(金) 

問合せ先:結城市観光ボランティアガイド協会
0296-33-5525 9:00~17:00
(12/29~1/3、月曜休※祝日のときは翌日)

筑西・結城・古河に関する最新の記事

【いばナビ×月刊にしも】にしもエリア たべるマップ ~結城市編~
2022/10/27
筑西・下妻・結城でテイクアウトやデリバリーができるお店
2021/01/23
筑西・結城・下妻で人気の居酒屋さん!おすすめ10選
2019/10/30
筑西・結城・古河に関する他の記事を読む
【いばナビ】ホーム > 茨城イイトコナビ > 筑西・結城・古河 記事一覧 > 七福神を徒歩でめぐる健康的な福めぐり 「結城七福神めぐり」