清六家 総本山
セイロクヤソウホンザン
クチコミ REVIEW
17件中 1 - 10 件目

takanori
投稿日:2024年10月14日
●豚骨醤油ラーメン850円 スープはまろやかでクリーミーな豚骨。 麺は中太麺でかたさは選べます。 トッピングはチャーシュー、のり 刻みネギなど。 ●半チャーハン300円 テレビでも紹介されていたチャーハン。 まずは美味しい。 こばんや具材の炒め具合いや 適度の香味が良い。

メタボン
投稿日:2024年05月18日
だいぶ久しぶりの平日昼に再訪。こちらでも期間限定(4/10~6/4)メニューの「梅極み鶏~南高梅と岩海苔を添えて~」が出ていたので、これをクーポンの餃子(3個)とともに注文しました。麺は中太麺、淡黄味がかった鶏白湯は相変わらず独特のとろみと甘みが感じられ、実に美味しい。麺上の具は、丼中央に約4cm径の南高梅(梅干)1個、約3mm厚の豚バラ巻叉焼1枚、岩海苔(と言うよりはアオサに見える)、白髪ネギに刻み万能ネギ。さっぱりした梅の味わいも、とろみある鶏白湯によくマッチしていて美味しい。カウンター上の紅生姜も加えて味変させ、あっという間に完食完飲でした。なお餃子はやや大ぶりですが、味わいはいつもながらに普通。

一升庵
投稿日:2024年04月20日
パイタン排骨麺を初めてたべました。 醬油ラーメン以外で食べたのは初めてでしたが、とても美味しかったです。

メタボン
投稿日:2023年08月13日
日曜昼に久しぶりに再訪し、8月10日から限定で出ている「悪魔餡にんにくラーメン」にクーポンの餃子(3個)を注文しました。ラーメンは、ニンニクや生姜を含むピリ辛でドロッとした濃厚豚骨スープに中太麺が浸っているもの。具は、刻みニラや刻み唐辛子をトッピングした山盛りの白髪ネギと半熟茹で玉子1個分(半切)。後から小皿でフライドガーリックチップが到来し、これを麺上に振りかけました。スープは旨辛であるものの完飲とはなりませんでしたが、時季的にいい汗かいた感じです。なお餃子3個はいつもながら普通でした。

メタボン
投稿日:2021年08月03日
また県独自の飲食店の時短要請が再開されたため、久しぶりに夜に飛び込みでこちらを訪れ、清六家特製チャーハン、焼き餃子(6個)におつまみの塩ダレほうれん草をテイクアウトしました。店内は結構混んでましたが、15分ほどでレジ袋を受け取れました。ほうれん草はゴマ油を絡めて炒めているようで、味付けの塩ダレがよく合っていて美味しい。ゴマも振りかけてあって、酒肴として十分です。チャーハンは約450gで熱々。刻み叉焼、刻みネギと玉子が具という、まあ普通のチャーハンですが、これもなかなか美味しい。餃子は名物のつくば餃子を選ばなかったので、まあ普通の味わいのものでした。

かずりん
投稿日:2021年07月09日
家族が気に入っていて何度か行っています。 味は良いと思います。 駐車場が入れにくいのが玉に瑕です。

kazuro
投稿日:2020年07月01日
極み鶏を注文しました♪ 白湯スープと香りのある鶏油でマイルドでクリーミーです。麺は特注の平打ちの太麺ストレートで、つるっとした食感。トッピングされたフライドオニオンが 味にインパクトを与えてくれます♪ 添付のレモンを絞るとさっぱりと違った味わいを楽しめました(^^)

あっぷるスター
投稿日:2020年06月08日
家系ラーメンです。 チャーシューがとても柔らかくて美味しいです! 混み合う時間もあるので外した時間にいつも行きますが、座席にはゆとりがあり落ち着いて食べれます。

メタボン
投稿日:2020年02月06日
かなり久しぶりの平日夜に再訪しました。寒夜のためか多くの客で盛況です。濃厚味噌担々麺とつくば餃子(3個)を注文し、麺は太麺or中太麺から中太麺を指定。到来した丼には中太麺が茶褐色のねっとりとした濃厚味噌ベースのスープに浸っています。具は豚そぼろ肉、海苔3枚、ホウレンソウ、白髪ネギに黒マー油がかかっており、さらに白胡麻が散らしてあります。また辣油も浮いていますが、辛さはそこそこで、味噌独特の甘味とともにしょっぱさが目立つ濃厚さ。最初は良いですが、完飲は出来ませんでした。また価格的にちょっと良い値かな。つくば餃子は具のニンニク、ニラ、キャベツザク切りで、バリバリとした食感があり、またニンニクの香りと味わいがかなり口内に残る、印象の強い餃子でした。

くまたろう
投稿日:2019年12月28日
土曜の夜に飲み会の後、一人で伺いました。 (キュート店ですが) 極み鳥混ぜそばをいただきました。 しっかりと鳥の風味がきいていて、鳥なのに物足りない感じではなく、付いていたレモンが脂をさっぱりとしてくれて美味しいです。 ライスも無料でおかわり自由なので、量的にもいい感じでした。 スタッフの方も感じが良く気持ち良く、満足でした。 機会があれば、また行きたいです。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。