小山市立車屋美術館
オヤマシリツクルマヤビジュツカン
明治から残る文化財の中で芸術を楽しむことができる美術館
0.0 ☆☆☆☆☆ 総数0 (0件)

「小山市立車屋美術館」は、国の登録有形文化財として登録された小川家住宅が整備されてできた美術館です。
明治から残る小川家住宅は米蔵、肥料蔵、主屋、土蔵、表門の5棟からなり、近代和風建築として価値の高いものとして平成19年8月に国の登録有形文化財に登録されました。貴重な文化財を継承しつつ、米蔵は美術展示室、肥料蔵は小川家関連資料展示コーナーとしています。美術展示室では年5回程度、古美術から現代美術まで幅広い小山市ゆかりの企画展を開催しています。また、地域活動の拠点としてギャラリーの貸し出しを行っており、新たな文化芸術の育成や発信にも力を入れています。

おすすめポイント・メニュー
◆観覧料
小川家住宅:一般100円、高校・大学生50円、中学生以下は無料
企画展:企画展ごとに異なります
基本情報
住所 | 〒329-0214 栃木県小山市乙女3-10-34 |
---|---|
アクセス | JR宇都宮線「間々田駅」西口より徒歩5分 東北自動車道「佐野藤岡IC」より国道50号経由、国道4号東京方面へ約26km |
電話番号 |
0285-41-0968 |
FAX番号 |
0285-41-0922 |
営業時間 |
9:00 ~ 17:00 入館は閉館30分前まで |
定休日 | 月曜日、第4金曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日) |
駐車場 | 完備 |
ホームページ | ホームページはこちらから |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。