大宝八幡宮(ダイホウハチマングウ)

関東最古の八幡さま

口コミ・評価一覧

大宝八幡宮

エリア:県西 > 下妻市 | ジャンル: 神社・お寺 ,  名所・旧跡

大宝元年(701)、藤原時忠公が筑紫(つくし)の宇佐神宮を勧請創建したのがはじまりです。天台宗の古い経文の奥書に「治承三年(1179)己亥七月二十二日の未時書了於常陸州下津間八幡宮書了兼智」とあるため、平安末期にはすでに八幡信仰が盛行していたことがわか...

大宝八幡宮
口コミする
メタボン
メタボンさん
投稿日:2021年08月09日
5

関東最古の八幡宮(大宝元年(701年)創建)であるとともに、境内は国指定史跡・大宝城(平安末~南北朝期)があった跡地として有名です。毎夏開催される風鈴まつりの初日に参拝かたがた訪れました。一ノ鳥居をくぐると左手に相撲場。毎年6月に大相撲高砂部屋の合宿稽古と奉納相撲が行われているところですが、昨年今年は新型コロナで中止。参道を進むと一対の仁王像が立つ随身門があり、かつての神仏習合を想起させます。その左手奥に宝物殿があり、銅鐘(1387年鋳造)、瑞花雙鳥八稜鏡(推定11世紀頃鋳造)、丸木舟(推定古墳後期・クロマツ材6m長)がいずれも県指定文化財。この他に石器、土器(縄文・土師器・須恵器)、刀剣、甲冑、火縄銃、千両箱等収蔵の模様ですが、残念ながら閉館中(?)で観覧できませんでした。拝殿までの参道に設えられた風鈴棚を抜け、拝殿で参拝・現今の困難打破を祈願。その後、社務所で神札と厄除御守を受けました。

口コミ一覧に戻る
※口コミは訪問当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

ログイン

ゲストさん こんにちは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ