ひたちなか市埋蔵文化財調査センター
ヒタチナカシマイゾウブンカザイチョウサセンター
旧石器時代から中世までの市内出土資料を一堂に展示。ひたちなか市の古代の歴史はここで探訪できます。
4.8 ★★★★ ☆ 総数67 (14件)

茨城県内でも最古級の旧石器資料から中世の遺物、さらには第二次世界大戦に関連した遺物まで一堂に展示しておりますので、ひたちなか市の歴史を当館で体感できます。
なかでも県指定文化財で、全国的にも珍しい乳飲み児を抱く埴輪や、同じく県指定文化財で、東日本最大規模の横穴墓群である十五郎穴横穴墓群出土の銅製方頭大刀は、正倉院蔵の黒作大刀と同型であるといわれており、さらには実物大の虎塚古墳石室の模型が展示室の中央に据えられ、模型の壁画を鑑賞できると同時に資料を時代順に見学することが出来るなど、お宝や見どころが満載です。ぜひ見学に来てください。

おすすめポイント・メニュー
市内の歴史資料を無料で気軽にご覧いただけます。隣接する虎塚古墳は、春と秋の年2回のみ古墳の石室内部を特別に一般公開しています。公開時期は、市報やひたちなか市ホームページ等でご確認いただけます。
基本情報
住所 | 〒312-0011 茨城県ひたちなか市中根3499 |
---|---|
アクセス | JR常磐線「勝田駅」より海浜鉄道「中根駅」下車徒歩約25分。 勝田駅前バス停スマイルあおぞらバス利用「中根小」下車徒歩約20分。 東水戸道路「ひたちなかIC」から車で約5分。 |
電話番号 |
029-276-8311 |
FAX番号 |
029-276-3699 |
営業時間 |
9:00 ~ 17:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合、その翌日)、年末年始(12月28日~1月4日) |
駐車場 | 40台 |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

かいち
投稿日:2024年11月11日
初めて公開壁画を見ました。 興奮しました。教科書にある壁画を見られるなんて。 前方後円墳が壁画を守り続けていて、 現代人がそれを引き継いでいるなんて。 歴史を学んでいる中学生高校生は見るべきです。

ベジタブル
投稿日:2024年05月25日
とても勉強になりました。古墳について色々なことを学ぶことが出来て、写真スポットもありました。昔の人達の洞察力や保存方法もすごいです。とても楽しかったです。


ベジタブル
投稿日:2024年04月23日
入り口にかわいい「はにわ」たちが並んでいで、出迎えてくれます。古墳に関するフリーペーパーが揃っていて勉強になりました。展示室も素晴らしかった。歴史好きにはたまらないです。
