浦里酒造店
ウラザトシュゾウテン
創業明治10年!吟味された酒造好適米だけを使用し、心を込めて醸す酒「霧筑波」。
5.0 ★★★★★ 総数15 (3件)

筑波山から湧き出る自家水と茨城県産小川酵母が特徴的な「霧筑波」。さらりと淡麗な味わいで、するりと口に入ってくる飲みやすさ。ほどよく冷やして飲むのがオススメです。ラベルは芸術院会員の洋画家 服部正一郎先生(故人)の作品「霧筑波」を先生のご厚意により使わせて頂いております。
自然の恵み豊かな茨城の銘酒を、ぜひお試しください!

おすすめポイント・メニュー
◆大吟醸(本生)斗瓶囲い 5,000円
◆大吟醸(本生) 3300円
◆吟醸(本生) 1950円
◆純米大吟醸 2600円
◆特別純米酒 1450円
※全て720mlの税抜価格です。
基本情報
住所 | 〒300-2617 茨城県つくば市吉沼982 |
---|---|
アクセス | 国道408号線(学園西大通り)「教員研修センター北」交差点から約5km |
電話番号 |
029-865-0032 |
FAX番号 |
029-865-1857 |
営業時間 |
9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 日曜日、祝日、第2・4土曜日 |
駐車場 | 有り |
ホームページ | ホームページはこちらから |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

メタボン
投稿日:2022年07月24日
イオン古河店で、こちらの銘柄「霧筑波」のうちの特別純米酒(吉沼米)・イオン限定品が見かけたので、試みに購入して家呑みしました。つくば市吉沼の契約農家が栽培した酒造好適米「五百万石」100%と小川酵母を使って醸造したとか。精米歩合55%、日本酒度+4の辛口で酸度1.4とのこと。酒温に関わらず美味しく呑めます。

メタボン
投稿日:2022年01月07日
茨城の地酒「霧筑波」(某記事では県内消費率90%超とか)のうちの特別純米酒(下妻米)を、この正月に購入して家呑みしました。下妻市の篤農家が栽培した酒造好適米「五百万五石」と小川酵母を使って醸造したとか。日本酒度+4の辛口、しかし酸味は少ないのでついつい呑めてしまうほど美味しいです。

メタボン
投稿日:2016年12月17日
つくばの地酒と言えばやはり「霧筑波」ですね。辛口日本酒の好きな親戚への歳暮として「霧筑波」特別本醸造を誂えて贈っています。