7月2日(水)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40025件を掲載中

麺屋 京介

メンヤ キョウスケ

クチコミ REVIEW

16件中 1 - 10 件目

メタボン

投稿日:2025年05月23日

5.0 ★★★★★

久しぶりに平日昼に再訪。鰹ラーメン(塩)とクーポン味玉1個、加えて「ロースとムネのチーズトマト丼」を注文しました。ラーメンの選べる叉焼3種(豚バラ、肩ロース、鶏ムネ)からは肩ロースを選びましたが、以前は2種だったのが1種限定となったのは、時節柄とは言え、つくづく残念です。到来したラーメンは、自家製ストレート中細麺が那須鶏出汁・鰹出汁を合わせた若干濁りある黄金色の塩清湯に浸ったもの。これに「さくらポーク(栃木県さくら市産)」を使用した約5mm厚の大きくレア感のある肩ロース叉焼1枚、水菜、メンマ(糸島産)、刻み青ネギ・白ネギ、それに半熟の追加味玉1個が載っています。鰹の香りと味わいが実に良く、とても美味しい。チーズトマト丼は、豚ロースと鶏ムネ叉焼の細切れにとろけるチーズを絡め、ご飯上に載せたもの。さらに焼きトマトスライス4枚と水菜が添えられています。ご飯に旨タレが絡めてあり、全体としてかなり美味しい仕上がりです。ラーメン・チーズトマト丼ともに完食完飲で満腹となりました。

メタボン

投稿日:2025年01月01日

5.0 ★★★★★

昨年11月の平日昼にかなり久しぶりに再訪すると、相変わらずの盛況です。今回は未食の中華そば(しょうゆ)にクーポン味玉を注文しました。選べる叉焼(豚バラ、豚ロース、鶏ムネ)からは、さくらポーク(栃木県さくら市・寺内農牧産)のロースを選択。到来したラーメンは鶏清湯に中細麺が浸るもので、レア感のある大きな豚ロース叉焼(約5-6mm厚)1枚が清湯表面の1/3程度を占めています。その他の具は水菜、メンマに刻み白ネギ。追加味玉1個は相変わらず半熟のトロトロ。醤油ベースの清湯は鶏の旨味で実に美味しく、食べ応えある豚叉焼ともども、あっと言う間に完食となりました。

くまたろう

投稿日:2024年12月20日

5.0 ★★★★★

平日のお昼過ぎに来店しました。 13時過ぎでしたが、先客2組、後客3組で行列ほどではないですが、けっこう来ておられました。 注文は食券制で、鰹ラーメン豚バラチャーシューにしました。チャーシューは、豚バラ、ロース、とりの3種類から選べます。 スープは、鰹の名のとおり魚系で味付けは見た目どおりやや濃い目ですが、くどくはなく最後までおいしくいただけます。 麺は、ストレートの細麺でスープと相性がいい感じです。 若干、値段の割に量が少なく感じましたが、素材にこだわっておられるからでしょうか。 店員さん(ご夫婦?)もとても感じが良くて、気持ち良いお昼になりました!

メタボン

投稿日:2023年11月27日

5.0 ★★★★★

かなり久しぶりの日曜昼に再訪。相変わらず駐車場はほぼ満車、店内もほぼ満席という盛況さです。券売機のメニューは世情を反映して軒並み値上げですが、今回は未食の鶏白湯(しょうゆ)にクーポンの味玉、それにここでは初めてのご飯物・チャー丼を選びます。ラーメンの叉焼が豚バラ、豚ロース、鶏ムネ肉から選べることは変わりないですが、以前は2種選べたところ、今回は1種に限られてました。豚バラ叉焼を選択。またチャー丼は2種(バラチャーマヨ丼orロースとムネのチーズトマト丼)あり、今回はチーズトマト丼を選択。到来した鶏白湯のスープはかなり濃厚で、しお同様に鶏の旨みが実に美味しい。麺は平打ちストレート中太麺150g、具の豚バラ叉焼は1枚のみですが約1cm厚と分厚く、以前の2枚分相当かな。他の具は黒胡椒がけの焼きトマトスライス1枚、水菜、メンマに刻み紫タマネギ。追加の半熟味玉1個はゼリー状の黄身。チーズトマト丼は細かくカットした鶏ムネ叉焼・豚ロース叉焼をライスに載せてとろけるチーズをかけ、さらに黒胡椒を振ってあるもの。これに焼きトマトスライス3枚と水菜が添えられています。量的には少なめですがかなり美味しい。ラーメンとチャー丼、合わせて完食完飲で満腹となりました。

ぞえもり

投稿日:2023年04月15日

5.0 ★★★★★

8ヶ月ぶりの再訪でした。 開店時間に照準を合わせ、一番乗りでいただきました。 澄んだスープに少し太めのストレート麺 香るしょうゆと、鶏ベースのスープがサッパリと、余韻でコクを感じる珠玉の味でした。 味玉も、程よいとろみで、水菜とネギのアクセントも仕事の丁寧さを感じました。 チャーシューは、オススメの豚バラ。言うことなしのマッチでした。 やっぱり間違いない!また来ます。

ぞえもり

投稿日:2022年08月11日

5.0 ★★★★★

鶏白湯・塩をいただきました。 暑い夏空の下、つくばから土浦方面にドライブしてる途中の遭遇でした。 氷室京介のライブ映像が傍らで響く落ち着いた雰囲気の中、着席してから5分ほどでラーメンが運ばれてきました。 適度にコシのある麺にスープが絡み、3種類から2枚を選べるチャーシュー、肉種を試したく、鶏ムネ、豚バラを選び、それぞれ柔らかく嬉しい美味しさでした。なによりもスープのクセのなさに、丁寧な仕事を感じました。 ド肝を抜かれたのは付け合せのトマト。この酸味でなんともいえない贅沢な気持ちになりました。 初めてでしたが、次は家族を連れて幸せをシェアしようと心に誓いました。 ごちそうさまでした。京介の魂、感じました。

メタボン

投稿日:2020年10月05日

5.0 ★★★★★

日曜夕方に久しぶりに再訪。新たなメニューとして「鰹ラーメン(醤油・塩)」が出ていたので、その塩味とクーポンの味玉を注文しました。今回も叉焼が3種(豚バラ、豚ロース、鶏ムネ)から選べ、豚バラと鶏ムネを選択。豚バラ・鶏ムネ叉焼いずれも約8mm厚と厚いです。他の具は水菜、穂先メンマと刻みネギ。追加味玉1個は半熟ですが黄身は液状。鰹を主体とした黄金色の清湯は実に美味しく、今回も完食完飲でした。なお店名の由来の氷室京介の誕生日が今月7日であること、カウンター上に飾ってある氷室カレンダーで知りました。

パクパク

投稿日:2019年01月29日

5.0 ★★★★★

中華そば醤油、琥珀色の澄みきったスープは何とも美味しい。 細ストレート麺もこのスープに合っていて、これまた美味しい。 穂先メンマ大好き人なので追加トッピングして完食。

チョンボ

投稿日:2018年09月14日

4.0 ★★★★

ラーメン食べ歩き仲間と初めて伺いました。氷室京介さんのファンだから店名が京介なんでしょうね。鶏白湯の塩をいただきました。スープは濃厚ながらくどく無く麺もこのスープに合っておいしい。チャーシューも好みのタイプでした。またぜひ食べに来たいと思います。

あんず

投稿日:2018年05月11日

5.0 ★★★★★

中華そば 醤油 を食べました!スープが 格別!! 出汁がきいているので しっかりとしたコクがあります、でも全然 くどくありません。醤油にうるさい旦那さんも 絶賛してて スープを全部飲みほすほどです。麺は細麺で コシがありました。 かなり おススメのお店です!

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お子様歓迎
  • お一人様
  • 友達と
  • ランチ
  • ディナー
  • 駐車場あり
  • 全席禁煙