天狗納豆総本家 笹沼五郎商店
ササヌマゴロウショウテン
先人の知恵が伝えた健康食品
4.5 ★★★★ ☆ 総数9 (2件)

小粒大豆を用い、藁(わら)の香り漂う素朴で飽きのこない本物の味わいの天狗納豆。創業明治22年。初代笹沼清左衛門が、古来の伝統食品を独自の製法で商品化に成功し、鉄道が開通したばかりの水戸駅周辺で、納豆の販売を行ったところ、たちまち水戸のお土産として全国の観光客の皆様にご好評を得ました。
店内2Fには『納豆展示館』もございます。ご来店の際には足を運び、納豆に関する知識を深めていただきたいです。地方発送も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。インターネットでの販売も致しております。

おすすめポイント・メニュー
わらつと納豆1080円(1束5本入) 270円(1本)/納豆セット1500~5500円/大黒納豆 1個810円/カップ入り納豆 6個820円/そぼろ納豆・ほし納豆240円(70g)700円(240g)
基本情報
住所 | 〒310-0011 茨城県水戸市三の丸3-4-30 |
---|---|
アクセス | JR水戸駅北口より日赤方面へ(徒歩6分) |
電話番号 |
029-225-2121 |
FAX番号 |
029-225-2287 |
営業時間 |
9:00 ~ 17:00 |
定休日 | 年中無休(但し、元日のみ休業) |
駐車場 | 5台 ※バス1台 |
予算 | 1,000円 ~ 2,000円 |
ホームページ | ホームページはこちらから |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

メタボン
投稿日:2023年10月01日
JR水戸駅ビル3Fエクセルみなみに立地するこちらの直営店で、「わらつと納豆(5本束)」を水戸土産として購入しました。赤い天狗の顔を描いた昔ながらの包み紙が懐かしく印象的です。ちなみに「昭和53年水戸市推奨」の記載が包み紙にあります。ワラ包み1包あたり納豆70gが入っており、タレは付いてないですが、練り和辛子5袋が付いています。ワラ包みを解くと、小粒の納豆は衛生フィルム等に包まれているのでなく、昔のようにワラ自体に納豆が直接触れているタイプです。そのためワラの香りがほんのり納豆に移っているように感じます。ご飯の友ばかりでなく晩酌のアテとしても愉しめます。

あず7
投稿日:2017年08月26日
え、こんなところにって場所にありました。今まで前通ってたのに気がつかなかった。 駐車場は入口は狭いですが中は広くなってます、と言ってもそれほどの広さはありませんが。 1階が売店、2階が展示館になってます、奥が工場なのかな?工場の方は見学できません。 展示館では水戸納豆の歴史や昔の写真なんか見れますよ。