茨城県植物園
イバラキケンショクブツエン
茨城県が設置した四季の感動を体験・体感しながら憩い・学び・寛げる自然観察施設
4.6 ★★★★ ☆ 総数60 (13件)

植物の知識が学べる憩いの場として昭和56年に開園。約600種、約5万本の植物が、四季折々に訪れる人たちの目を楽しませてくれます。噴水のある美しい沈床園、回遊式庭園の岩石園、色々な動物をかたどった植物造形園、たくさんの種類を集めたカエデ園、バラ園、ボタン園、ツバキ園などがあります。気軽に休める芝生広場も人気です。また、園内には東南アジアの熱帯・亜熱帯に生息する植物約240種、約23,000本を集め、四季を通して観察できる熱帯植物館もあります。館内では、畑地、沼地、ジャングル、丘陵地ゾーンに区分され、バナナ、パパイヤなどの果樹、ガジュマル、アコウなどの熱帯樹木を見ることができます。

おすすめポイント・メニュー
■入園料
入園料大人300円、満70歳以上150円、中学生以下無料
年間パスポート1000円
基本情報
住所 | 〒311-0122 茨城県那珂市戸4589 |
---|---|
アクセス | ■常磐自動車道「那珂IC」から車で約10分 ■JR水郡線「瓜連駅」からタクシーで約10分 |
電話番号 |
029-295-2150 |
FAX番号 |
029-295-2149 |
営業時間 |
9:00 ~ 16:30 ※熱帯植物館は9:30~16:00 |
定休日 | 毎週月曜日(祝日にあたるときは翌日)及び年末年始(12/29~1/3)休園 |
駐車場 | 900台 |
ホームページ | ホームページはこちらから |
お店のSNS |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

あず7
投稿日:2025年04月28日
移転したゴミ処理場の脇に昔からある施設ですが行くのは初めてです。 それほど広くもなく外の施設で一部老朽化しているところもありますがトイレはとてもキレイでびっくりしました。ゆっくりできて年間パスポートもあるので今度買ってみようかな。

kanoko
投稿日:2024年09月01日
隣接している「森のカルチャーセンター」へ行きました。植物園の入り口の奥なのでわかりづらいかもしれません。無料で入れて、屋内にちょっとした遊具(滑り台)、木のおもちゃなどがあり遊べます。フクロウやクジャクなどもいます。


bassbass
投稿日:2023年04月27日
整備が行き届いていて、庭園や温室の花々を眺めながらゆっくり散歩するのにちょうど良い広さの植物園です。 今年は例年より花の咲くのが早くて、3月中旬から楽しめました。 『春の洋ラン展』が開催されていて見ごたえがあり、来年もこの時期に行きたいと思いました。
