7月7日(月)現在 店舗情報9280件 / 口コミ40104件を掲載中

府中誉

フチュウホマレ

「麹と酵母、そして人とのハーモニー」が酒造りの原点です。

4.3 ★★★★ 総数13 (3件)

江戸時代末期創業の『府中誉』は、現在の蔵元が7代目にあたります。
ここ石岡には飛鳥・天平の昔より常陸国の国府・国分寺がおかれ、この地方の中心地として大変栄えました。そしてこの地の地下水は、石の岡から湧き出す石水(府中六井)として大変評判になっておりました。この名水を使って仕込んだ酒が私共の「府中誉」でございます。近年、明治大正期の幻の酒米「渡舟(わたりぶね)」を復活栽培し醸した大吟醸「渡舟」、そして季節限定の生酒「太平海(たいへいかい)」を新しい柱に加えて、蔵元自ら杜氏となり醸す味わい深い酒が好評を頂いております。

酒蔵見学も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

おすすめポイント・メニュー

◇「渡舟」純米大吟醸(720ml) 5103円
◇「太平海」特別純米(720ml) 1260円
◇「府中誉」悠久純米酒(720ml) 1323円

最新お知らせ

基本情報

住所 〒315-0014 茨城県石岡市国府5-9-32
アクセス ■JR常磐線「石岡駅」より約1km ■国道6号線と355号線の交差点「府中7丁目」よりすぐ
電話番号 0299-23-0233
FAX番号 0299-23-0234
営業時間

10:00 ~ 16:00

定休日 不定休
駐車場 有り
ホームページ ホームページはこちらから
ブログ ブログはこちらから

アクセス

ひとこと
メッセージ

弊社では現在でも、和釜(わがま)・甑(こしき)・麹蓋(こうじぶた)・酒ぶねなど、昔ながらの酒造用具を使い、代々継承してきた伝統技術で「渡舟」「太平海」「府中誉」を醸しております。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

メタボン

投稿日:2022年12月31日

4.0 ★★★★

こちらの主銘柄である「特醸 府中誉」(直汲み・壜燗火入れ)をスーパーマーケットで購入、家呑みに供しました。原料米を60%まで精米した特別本醸造酒。瓶詰めした状態で火入れ殺菌しているため、酒の香味成分の損失が抑えられているというもの。日本酒度+4、酸度1.3と辛口で冷やで美味しい酒です。一部を屠蘇酒造りのベースにも使ってみました。

メタボン

投稿日:2021年08月14日

4.0 ★★★★

こちらの銘柄酒である「渡舟」(純米吟醸五十五)を、つくば・たがみ酒店で購入・家呑みに供しました。酒米の王「山田錦」(酒米として生産量日本一)の父本である幻の酒米「短稈渡船」を100%使用しているとの触れ込み(茨城県内にある研究所に保存されていた14gの種籾からの複刻とか)。来歴が謎という指摘はあるものの、詮索抜きで日本酒度+2というスッキリというより芳醇さが立っている美味しさが良いです。

大山猫

投稿日:2013年07月22日

5.0 ★★★★★

日本酒好きな主人が渡舟と太平海が好きなのでたまに買いに行きます。とても美味しいお酒です。酒蔵に何度も行かせてもらってるので酒蔵のおばあちゃんが顔を覚えてくれてて嬉しかったです。年に何度か届く絵手紙も素敵です。

エリア
ジャンル

お店の特長

  • ファミリー
  • お一人様
  • 団体様
  • 友達と
  • 年中無休
  • 駐車場あり