元祖西山手打うどん いづみや本店
イヅミヤホンテン
クチコミ REVIEW
29件中 1 - 10 件目

ゴンボ2022
投稿日:2025年02月18日
【肉なべ焼きうどん】 なべ焼きうどんは3種類あり、普通のなべ焼きのほかに、肉なべ焼きと鴨なべ焼きがあります。 普通のなべ焼きをお願いしたら、海老天がないのでできないと言われたので、肉なべ焼きにしました。肉は豚バラ肉です。小さな鉄鍋で煮込まれてくるので熱々で、極太のうどんも幾分柔らかい感じです。寒い季節には体も温まり、おいしく感じます。(770円)

あず7
投稿日:2025年02月15日
年始のうどん初めは本店のこちらへ。 時間ずらしたけど混んでました。奥の座敷がいっぱいなのは初めて。 ちょうどうどんが切れてしまったようで、肉たぬきとじは少し時間かかりました。 やっぱり美味しいうどんです。安いしね。

ゴンボ2022
投稿日:2024年03月28日
【肉たぬきとじうどん】 温かいうどんメニューの中から、今回は肉たぬきとじをいただきました。 玉ねぎが入っていたので、汁が少し甘い感じがしましたが、おいしくいただきました。 1杯620円。

ゴンボ2022
投稿日:2023年07月25日
《冷したぬきうどん》¥540 注文すると、それほど待たずにうどんが提供されます。 器の中には、極太のうどんと天かすやきざみ海苔、大根おろしに生姜、わさびやかまぼこ、ねぎが 入っています。かけつゆはややしょっぱい感じですでの、かけすぎに注意です。 極太のうどんはおいしかったですが、夏なので、もう少しうどんが冷えていれば最高でした。

ゴンボ2022
投稿日:2023年04月04日
《カレーうどん》¥620 久しぶりに訪問し、カレーうどんをいただきましたが、カレーの量が少ないように感じました。 東バイパス店でカレーうどんをいただいたときは、うどんが見えないほどカレーたっぷりでした。 価格は730円で、本店は620円なので、その差かも知れません。 でも、味に差はなくおいしいです。 カレーうどんをたっぷりと味わいたいならば、東バイパス店をおすすめします。

ゴンボ2022
投稿日:2022年09月25日
《秋山スペシャル》¥680 いろいろあるメニューの中で、本店限定のメニューが《秋山スペシャル》です。 おろし、ニラ玉、なめこ、揚げ玉などの具が入っていて、一つのどんぶりで楽しめるようになっています。 駐車場は2か所ありますが、休日昼食時は満車で駐車できないことがあります。

ゆたぽん
投稿日:2020年03月23日
常陸太田に行ったら必ず食べたいうどん屋さんです。ボリュームたっぷりで、もちろん味もおいしいもでおすすめです!温かいうどんはもちろんですが、冷やしもなかなかおいしいので迷ってしまいます(笑)

あず7
投稿日:2019年12月16日
以前は水戸の岩間街道沿いに支店があってよく行っていたのですが、閉店してしまってご無沙汰です。肉たぬきと冷やしたぬきのダブルオーダー。どっちも美味しいけどやっぱり冷やしかな~。 息子はさすがにスーパーは食べきれず。こちらの残ったのも食べてお腹いっぱいでした。

カムパネルラ
投稿日:2019年06月13日
「特肉」の大盛りを注文しましたが、予想よりはるかに多い!器の大きさから違います。肉の大きさにも驚き!そして旨い!肉の下に隠れている極太うどんは食べても食べてもなくなりません。同行したみんなはとっくに食べ終わっているのに・・・。 安い!はやい!うまい!そしてボリュームたっぷり!!四拍子揃った名店です。

ぴり子
投稿日:2019年06月01日
別の店舗のいづみやは行ったことがあったのですが、本店ははじめて来店しました。いづみやといえば食べごたえのあるうどん!食べごたえがありすぎて冷たいうどん食べているとどうも顎が疲れるので、温かいうどんのメニューから選ぶことにします。 普段はもっぱりカレーうどんなのですが、一週間前にも別の店舗で食べたばかりだったので別メニューを‥ と、メニューを見ているとなにやら見慣れぬものが。 その名も「秋山スペシャル」。 名前だけだとなんぞそりゃ? とりあえず試しに頼んでみることに。 大根おろしに、なめこ、ニラ玉?がのったスペシャルメニューでした。 へんなものじゃなくてよかった! 味は見たとおり、温かいうどんに大根おろしを合わせるのは初めてだったのですがゼンゼン美味しいです! 皆様も本店に来られた際はぜひこちらの秋山スペシャルをご賞味ください!!
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。