蔵+蕎麦 な嘉屋
クラプラスソバナカヤ
酒蔵で常陸秋蕎麦と酒々を愉しむ場所
- キャッシュレス対応
3.9 ★★★ ☆☆ 総数67 (17件)

大正蔵をリノベーションした趣のある店内で、常陸野ネストビールの原料にも使われるビール麦「金子ゴールデン」の裏作で栽培する、茨城県産の「常陸秋そば」をもちいた、そといちの蕎麦をお召し上がりいただけます。
薫り高い蕎麦と一緒に、地元産の野菜や銘柄豚を中心とした料理と、木内酒造の酒とのマリアージュをお楽しみください。

おすすめポイント・メニュー
風情溢れる酒蔵で、常陸秋蕎麦を味わう粋なひと時。
基本情報
住所 | 〒311-0133 茨城県那珂市鴻巣1257 |
---|---|
アクセス | 東京より110km <お車で> 常磐自動車道「那珂インター」下車 東海方面へ約2km <電車で> 上野から水戸駅までJR常磐線特急 「ひたち」「ときわ」で約1時間程度 水戸駅より水郡線で約20分 常陸鴻巣駅下車 徒歩約3分 常陸鴻巣駅から439m |
電話番号 |
029-270-7955 |
営業時間 |
月・水~金:11:30~14:30 |
ランチタイム |
11:30 ~ 14:30 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 20台 木内酒造第一駐車場、木内酒造第二駐車場、木内酒造第三駐車場をご利用ください。 |
座席数 | 50席 |
収容人数 | 50人 |
予算 | 1,000円 ~ |
予算(ランチ) | 1,000円 ~ |
クレジット カード |
VISA, MasterCard, AmericanExpress, JCB, 銀聯(UnionPay) |
電子マネー | Suica, nanaco, WAON, 楽天Edy, iD, QUICPay, PayPay, 楽天ペイ, d払い |
ホームページ | ホームページはこちらから |
ネット予約 | 予約はこちらから |
お店のSNS | |
備考 | ※全て税込価格 |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

takanori
投稿日:2020年02月08日
◆霞ヶ浦の川海老のかき揚げ1,400円4.2 蕎麦は茨城産の常陸秋そば。 細麺でこしがあり、 香りがよく、のど越しが良い、 とにかく美味しい蕎麦です。 かき揚げは、ボリュームがあるが、 さくさくなので、食べやすい。


うさんくさいおやじ
投稿日:2019年07月08日
まずはティスティングでのビールで喉の渇き潤し、おつまみをいくつか頼み、冷酒で一杯は格別。周りのお客様の羨ましそうな顔。ちなみに僕はドライバー。飲むのは家族です。今回のオススメは蕎麦がきですね。口当たりの滑らかさ、皆さん是非一度ご賞味あれ。

otono
投稿日:2018年01月14日
予約をしたほうがいいお店ですが、今回は近くに用事あり予約なしの訪問だったので営業開始の11:30にお店の前であくのを待っていました。団体のお客さんも入っていましたが、席を確保でき一安心。「かき揚げ蕎麦のミニコース」を注文。いろいろ前菜の3品は、松前漬け、田作りなどお正月らしい品でした。かき揚げも十種類の野菜を使っているので毎回何が入っているか楽しみです。蕎麦も香りが良く、もり蕎麦でいただくことをおススメします。木内酒造の梅酒の梅を使ったゼリーやお酒を仕込む水で淹れてくれたコーヒーなどこだわりのメニューでいただけるのが楽しみです。
