7月12日(土)現在 店舗情報9279件 / 口コミ40106件を掲載中

笹目宗兵衛商店

ササメソウベエショウテン

銘酒・二波山松緑の酒蔵・笹目宗兵衛商店

4.0 ★★★★ 総数16 (4件)

笠間藩お抱えの醸造元だった経緯を持つ笹目宗兵衛商店。代々笠間稲荷神社の御神酒として奉納されています。頑ななまでに一本気な酒造りへの姿勢は、厳寒身を切るような大気の中で本当の銘酒を生み出すためにこだわり続けています。「松緑」は、甘・辛・酸・苦・渋の五味がほどよく調和した逸品です。特に大吟醸は山田錦を40%まで精白し、1ヶ月以上低温発酵させたまろやかさとフルーティーな香りの最高級酒。また、アルコール分20%の蔵出し原酒はオンザロックで楽しむちょっと変わったお酒です。約30種類の中から、あなたに合った一本を見つけ出してください。

店内には笠間の名産品をはじめ、二波山松緑を各種取り揃えております。

おすすめポイント・メニュー

大吟醸 / 純米吟醸 / 特別純米酒 / 特別本醸造 / 蔵出し原酒 / 笠間の地酒
<季節限定>にごり酒
甘酒ソフトクリーム

最新お知らせ

基本情報

住所 〒309-1611 茨城県笠間市笠間1339
アクセス 笠間稲荷神社前参道前、笠間稲荷門前通り沿い。
電話番号 0296-72-0021
営業時間

9:00 ~ 16:30

定休日 不定休
駐車場 ※近隣の有料駐車場をご利用ください
予算 500円 ~
ホームページ ホームページはこちらから

アクセス

ひとこと
メッセージ

ここでしか味わえない銘酒。試飲も行っております。ご自分のお好みに合った一本をお探しください。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

メタボン

投稿日:2025年06月23日

5.0 ★★★★★

笠間稲荷神社大鳥居の真ん前に建つ蔵造り店舗(もと米蔵)が印象的です。もとは笠間藩主・牧野家の醸造所だったそうですが、明治6年に藩主の和歌「二波山 松の緑りの色たけく よろずよかけて なお榮ゆらん」とともに経営権を譲られ、その際に「二波山松緑」という銘柄も賜ったとか(二波山は筑波山と加波山の二峰を合わせた呼称とのこと)。現在まで笠間稲荷神社への御神酒を造り続ける由緒ある酒蔵です。店舗の奥にあるその酒蔵も見学可能のようでしたが、時間の都合で今回は断念。店舗で蔵出し原酒を土産に購入しました。原料米・五百万石を70%までに精米し、醸造アルコールも加わって、アルコール度数19%と高め設定です。日本酒度+3とやや辛ながら、よく冷やして吞むと、意外に甘みが強く、米の旨みも程よく感じられてなかなか美味しいです。「二波山松緑」の他製品も試みたいと思いました。

あず7

投稿日:2017年08月08日

4.0 ★★★★

前買っておいしかった発泡にごり酒を買いに行ったのですが 季節のもののようで売ってませんでした。 店内はそれほど広くもなく、種類もそれほどありませんが試飲も出来るので 稲荷神社へ行った際には寄ってみては?稲荷神社の真ん前にあります。

みねっこ

投稿日:2012年03月23日

3.0 ★★★ ☆☆

お味噌も売っていたので、赤みそがほしくて寄りました。 残念ながら、赤みそはなかったのですが、いい香りのするお酒をついつい買ってしまいました。車だったので試飲ができなかったのですが、父へのお土産用ににごり酒を購入。これがあまりにもフルーティで飲みやすく、おいしかったので、父にあげずに自分で飲んでます(笑)