器而庵
キジアン
大子周辺で採れた漆でつくる、ふだん使いの漆器の魅力をぜひ!
4.0 ★★★★ ☆ 総数4 (1件)

茨城の大子の漆は、漆の透明度、つや、のびの良さなど非常に良質です。最高品質を誇る大子漆を、どうしたらより多く生産し、使用していただけるか?どうしたらより多くの方々に知ってもらうことが出来るのか?という思いから、「器而庵」(きじあん)という生活漆器のブランドを誕生させました。漆は高級品で扱いが難しいと思われていますが、ご使用いただくのが漆にとって一番です。使っているうちに、どんどんよい艶が出で、いい味わいになるように計算して制作しています。一生ものを超えて、代々伝えていけるのが漆器の良さで魅力です。

おすすめポイント・メニュー
漆のお椀は、毎日使ってください。使うことで、適度な湿度を与えることができます。たとえば、油物をのせても、洗剤を使用してスポンジで洗っていただけます。洗った後は水分を拭きあげていただけば万全です。
基本情報
住所 | 〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子624 |
---|---|
アクセス | あ |
電話番号 |
029-246-1411 |
営業時間 |
10:00 ~ 19:00 |
定休日 | 月曜日 |
ホームページ | ホームページはこちらから |
お店のSNS |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

ニックネーム
投稿日:2024年06月03日
とっても素敵な食器がたくさんあります。店内を見ているだけでも、気持ちが落ち着く雰囲気が大好きです。お食事を盛り付けると美味しく感じられます。