静神社(シズジンジャ)
常陸ニの宮としても古くから信仰を集める由緒ある神社
口コミ・評価一覧
静神社
静神社はかつては東国の三守護神として鹿島神宮、香取神宮、静神社として崇拝されてきました。常陸ニの宮としても古くから信仰を集め、初詣、節分祭、そして神事の「つた舞」「お笹明神」が行われる秋の大祭(11月25日~27日)は、多くの参拝客でにぎわいま...
6件中 1 - 6 件目
- 前へ
- 1
- 次へ
エッポさん
(50代/女性)
投稿日:2025年01月20日
茨城百景でもある「静神社」です。祖母は「お静さん」と呼んでいました。地元では親しみを込めて、そう呼ばれています。水戸藩の祈願所でもありました。歴史ある神社なので、これから定期的に訪れたいです。
6件中 1 - 6 件目
- 前へ
- 1
- 次へ
※口コミは訪問当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。