マライカ BAZAAR つくば店
マライカバザール
クチコミ REVIEW
14件中 1 - 10 件目

メタボン
投稿日:2023年08月10日
店内のRainbow Cafeで珈琲豆購入のため再訪。今回はブラジル・サンアントニオ・ショコラピーベリーという豆を選んで、焙煎度5と最も長く焙煎してもらいました。生豆が他の珈琲豆に比べて小さめで丸っこいのが特徴のようです。ナッツやチョコレートのフレーバーが感じられるとのことで、酸味少なくブラックチョコのような味わいが美味しいです。

しいたけ723
投稿日:2023年04月05日
ランチでカフェに伺いました。 席が少ないので、少し料理の提供まで時間がかかりましたが、 ボリューム満点のタコスでおいしかったです。 ドリンクメニューも充実していてよかったです。

メタボン
投稿日:2022年10月09日
8月の土曜昼に連れと再訪し、今回は店内併設のレインボーカフェに立ち寄ってみました。レジカウンターで先払い注文する形式で、スパイシータコス(2ピース)とホットカフェオレを注文しました(連れはガーリックシュリンププレートとホットカフェオレ)。暫くしてカウンターより呼び出され、注文品を受け取ると、マスタードソースやトマトケチャップ等による味付けは、レジカウンターに置いてある大きなボトルでセルフにて行う模様。適宜、味付けしてみました。スパイシータコスは、包み紙に入ったタコスでレタスやミニトマト、チーズやスパイシーなミンチ等を挟んでいるもので、辛さの素としてハラペーニョを入れているよう。これが2ピース分、大きな皿に載り、さらに付合せとしてサルサソースやピクルスが添えられています。軽い食事としてはまあまあ。連れのプレートは海老5尾がライスの上に載ったもので、海老は隠し味としてココナッツが使われ、甲殻丸ごと食べられる柔らか仕上げとのこと。付合せとしてフライドポテトやニンジンシリシリのような漬物等が付いており、やはりまあまあの美味しさとのこと。食後はホットカフェオレで寛ぎました。

メタボン
投稿日:2022年08月12日
以前はイタリア食堂オリーブの丘だった跡地に開店した、エスニック雑貨・衣料・アクセサリーの専門店ですが、内部にはカフェもあり、自焙煎コーヒー豆を販売しているとのことで訪れてみました。玄関前には大きな木製(?)の象の像が建てられ、傍らには民家で使われるのか、壷のような形のメキシコの土製チムニーが何本か置かれています。また温室もあって園芸植物の鉢等がいろいろ並べられています。店内にはカラフルな雑貨・衣料品が所狭しと並べられ、彩色された髑髏の置物やインド神像、原石のままの宝石等が目を惹きます。また各種アロマもあって独特の香りが店内に満ちていました。カフェのレジ横には各種のコーヒー生豆がショーケース内にあり、好みの豆を好みの焙煎度(5段階)で焙煎し、200g単位で販売しているとのこと。インドネシアトラジャ(スロトコ農園)で苦味強めを希望し、焙煎度4で仕上げてもらいました(焙煎時間は約15分)。焙煎後2,3日から美味しさが安定するようで、また2週間以内で使い切るのが良いと説明を受けました。他の豆も含め20種以上の銘柄があるようで、こちらでコーヒーを学ぶのも良いかも。

とうもろこし
投稿日:2022年03月22日
店内のランチができる店でスパムプレートを注文。辛くはなく、子供でも食べれるスパムでした。ランチのあとは雑貨やアクセサリーなどを見て楽しめるお店で楽しいです。

とうもろこし
投稿日:2022年02月14日
ランチのために訪問。ウインナーは辛めです、と店員さんが親切に教えてくださったので1本にしました。2本売りと1本と選べます。 中に色々入っていて食べたことない風味なので好き嫌いあるかもですが、美味しかったです。異国の味が楽しめます。

とうもろこし
投稿日:2022年01月09日
ロコモコプレートを注文。カップに入っている異国の漬け物のようなものはおいしいですけど辛いです。少しクセはありましたが、他店で食べるロコモコとは違って東南東アジアとかで食べている気分になれます。

つくまる
投稿日:2021年12月11日
個性豊かで可愛らしくて、ここでしか手に入らないようなインテリアばかり!中にはちょっとしたカフェもあってランチに利用しました♪

とうもろこし
投稿日:2021年12月07日
平日に訪問。衣類やアクセサリー、食器などたくさん販売されていました。 中年女性や若い女性グループなど年代もさまざまなお客さんがいました。

とうもろこし
投稿日:2021年11月02日
サボテンも卓上サイズなどたくさんありました。色が珍しいサボテンや、水をやれば髪が生えたようになる懐かしい物も販売されていて楽しめます。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。