奥久慈渓谷
オククジケイコク
クチコミ REVIEW
15件中 1 - 10 件目

あず7
投稿日:2022年07月26日
大子町へ行くのに国道118号線を利用してドライブしながら景色満喫しました。 川は雨の影響か増水していて水も濁っていたのが残念ですが、新緑を楽しめました。

あず7
投稿日:2021年07月26日
大子町へ遊びに行くのに利用しました。 新緑がキレイですね。 大子の道の駅の手前で道路工事やってますが、バイパス道でも通すのですかね?

あず7
投稿日:2021年05月26日
水戸市から伸びている国道118号線を大子方面へ。 久慈川や水郡線と一緒に車を走らせる道路は川、線路を右側に見たり左側に見たりクネクネと。 大子町に入る頃には両側に夏季であれば一面の緑。秋季であれば燃えるような紅葉。 車を走らせているだけで楽しい場所です。

ミケ
投稿日:2021年04月28日
今回は袋田ロードパークに立ち寄ってみました。118号線脇の小さな公園ですが、ゆったりとした久慈川を眺めることができます。冬は運がよければシガ(氷花)を見ることができるそうですよ。

ミケ
投稿日:2021年03月14日
天気が良かったので久慈川沿いを散歩しました。3月27日に水郡線・常陸大子ー袋田間の運行再開が決まりましたね。また可愛いディーゼルカーが久慈川沿いを走るのを見られると思うとすごくうれしいです。

ミケ
投稿日:2021年02月11日
大子を訪れて時間があるときには奥久慈渓谷周辺を散歩します。景色を眺めるだけでも気持ちがリフレッシュされます。車を道の駅に停めて歩くこともできますが、118号線沿いに何か所かポケットパークがあるので、そこを利用するのも便利ですよ。

ふらわあ
投稿日:2020年11月16日
紅葉の時期に来ましたが壮大な山々に川の流れの中で、時間がゆっくりと流れました。天気のいい日にドライブや散歩をするとリフレッシュできておすすめです。

ミケ
投稿日:2020年11月07日
迫りくる山々は迫力があります。道の駅近くの待避所からの眺めがお気に入りです。 昨年の大きな台風被害の復旧工事があちこちで行われていて、水郡線も一部区間が不通となっています。1日も早い復旧を願い、応援したいと思います。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。