水郷潮来あやめ園
スイゴウイタコアヤメエン
色とりどりのあやめ、花菖蒲が咲き誇る水郷の名所
5.0 ★★★★★ 総数15 (3件)

面積約1.3ヘクタールの水郷潮来あやめ園(昭和51年4月開園)は、毎年5月下旬~6月下旬に開催される「水郷潮来あやめまつり大会」の会場となっています。
園内には、何種類ものあやめ(花菖蒲)が植えられており、見頃を迎えると一面に咲き誇ります。一番の見頃は例年6月10日前後です。あやめまつり期間中は潮来花嫁さん「嫁入り舟」やあやめ踊り、ろ漕ぎ舟遊覧など水郷ならではのイベントが開催されます。

おすすめポイント・メニュー
「潮来笠記念碑」や「潮来花嫁さん記念碑」が設置されており、そこでは歌手の橋幸夫さんの「潮来笠」や花村菊江さんの「潮来花嫁さん」の曲を聴くことができます。
基本情報
住所 | 〒311-2425 茨城県潮来市あやめ1-5 |
---|---|
アクセス | JR鹿島線「潮来駅」から徒歩3分 |
電話番号 |
0299-63-1111 |
営業時間 |
園内は終日自由 |
定休日 | なし(手漕ぎのろ舟は水郷潮来あやめまつり期間中のみ) |
駐車場 | 有り |
ホームページ | ホームページはこちらから |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

かいち
投稿日:2021年11月16日
潮来市あやめ園には二回目です。 風車、短冊など秋晴の中、爽やかな風に吹かれ、 橋を渡り、橋幸夫の歌碑の盆ダンスを聴きました。


修ちゃん
投稿日:2021年01月09日
潮来にはアヤメが似合います。6月、アヤメの咲く時期には十二橋への船に乗るのもいいです。香取市が最近有名ですが、アヤメは何と言っても潮来です。

いまちゃん
投稿日:2018年06月07日
あやめ祭りを見に行きました。今年は例年より開花のペースが早いそうで、もう満開状態でした。トイレがあまりないので、済ませてから行った方がよいと思います。近くにある禅寺の長勝寺もおすすめです。
