つくば市物産館
ツクバシブッサンカン
クチコミ REVIEW
4件中 1 - 4 件目

つくまる
投稿日:2023年12月06日
買い物ついでにふらっとよれる,便利なお土産屋さん。地元産の品々を安く買えてお得です。紙袋も購入できて,手土産にも最適。

メタボン
投稿日:2018年10月24日
TXつくば駅利用でたまたまこちらへ立ち寄り、研究学園都市らしい土産物として、筑波大学桐飴と化石チョコレートを入手しました。現在、つくば市の特産品となっているブルーベリーは、筑波大(農林技術センター)の公開講座で修了生にブルーべーリーの苗木が配布されたのがきっかけだったと言うのは初めて知りましたが、そのブルーベリーの果汁を使い、筑波大の校章「五三の桐」を象った飴がこの桐飴です。飴内部はスカスカな感じですが、さっぱりとした味わいが良いです。化石チョコレートは国立研究所の一つ、産業技術総合研究所・地質標本館所蔵の化石標本5種類(三葉虫、シダ、アンモナイト、恐竜の歯、巻貝)をチョコレートとして複製したもの。価格は高く小さめですが、化石の特徴を良く表しています。なおこのチョコレートは地質標本館自体では扱っておらず、実質上ここのお店のみで入手可能なようです。

yo-1
投稿日:2018年10月13日
駅の改札口の手前にある小さなお店ですが、つくばの土産物がいろいろおいてあり、使いやすく便利だなと思いました。

メタボン
投稿日:2017年11月10日
TXつくば駅至近でつくばの手土産を手軽に誂える場としては、以前は西武筑波店が重宝しましたが、今年2月の閉店以後は、Q't内テナントショップかここくらいしかないです。遠方からのお客さんをTXつくば駅で見送る際、つくば土産購入の場としてここを案内しました。以前は西武で扱ってたつくばコレクション(市認証物産品)の主なものが並べられてます。JAXA宇宙センターミュージアムで扱っている各種宇宙食もあって、これらは地元民にもちょっと珍しいです。伺った時は、有名ブランドの筑波ハムは無く、別によく知られたブランドの学園手造りハム(Smoke Cabine)に差し替え(?)られてましたが。会議帰りかのお客さん達が大挙して土産物誂えに来て盛況でしたが、駅構内の一隅のため、狭いスペースなのがやや難です。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。