7月1日(火)現在 店舗情報9280件 / 口コミ40010件を掲載中

生田流筝曲教室 高萩教室

イクタリュウソウキョクキョウシツ

お子様からシニアの方まで楽しめる♪箏(こと)の美しい音色を奏でてみませんか?

0.0 ☆☆☆☆☆ 総数0 (0件)

生田流筝曲教室・高萩教室では、琉筝会 鈴木玉弥琉講師(坂本派大師範)指導のもと、小学生~90歳までの幅広い年齢層の生徒が“箏(こと)”を学んでいます。レッスン形態は週1回、40分~1時間程度の個人レッスン。イスに座って演奏しますので、正座が苦手な方でも安心です。曲は童謡・ポップス・歌謡曲・古典ものなどジャンルを問いません。ピアノの伴奏も付いて、箏の音色と美しく奏でるハーモニーは格別です♪。演奏会をはじめ高萩市文化子供教室で子供達への体験レッスンなど、日本文化伝承活動も行っています。

生田流は角爪を用い、この角を有効に使うため箏に対して左斜め約45度に構えます。

おすすめポイント・メニュー

【体験教室 随時受付中!】
初心者歓迎!経験、年齢は問いません。まずは箏(こと)に触れてみませんか?お気軽にお問合せ下さい。
■TEL:0293-22-3065

最新お知らせ

基本情報

住所 〒318-0012 茨城県高萩市有明町1-151
アクセス JR常磐線「高萩駅」より徒歩約7分
電話番号 0293-22-3065
FAX番号 0293-22-3065
営業時間

随時

定休日 相談可
駐車場 2台

アクセス

ひとこと
メッセージ

【箏と琴】
奈良時代に中国の唐から十三本の弦を持つ楽器が伝来しました。それが「箏(こと)」で、現在一般的に知られているものになります。箏の胴の上に立てられた柱(じ)を動かして音の高さを決めるのが特徴です。一方「琴」には柱がなく、弦を押さえるポジションを変えることによって音の高さが変わるのが特徴です。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ