7月6日(日)現在 店舗情報9280件 / 口コミ40086件を掲載中

旧取手宿本陣染野家住宅

キュウトリデシュクホンジンソメノケジュウタク

宿場町・取手の歴史に触れられる貴重な文化財。毎週金・土・日に無料一般公開♪

0.0 ☆☆☆☆☆ 総数0 (0件)

かつて水戸街道の宿場町のひとつとして栄えた取手に、今なお残る貴重な文化財が「旧取手宿本陣染野家住宅」です。「本陣」とは、身分の高い人が泊まることになっていた場所。当時、取手の名主だった染野家が、水戸光圀公から本陣に指定を受けたのは1687年と言われています。主屋は室内に上がって中の様子を見ることも可能♪「郵便局」機能を務めていたことが伝わるガラス窓も必見です。

明治初期に郵便局も務めていた染野家。これは郵便の運搬時に携行した銃 ※取手市埋蔵文化財センター蔵

おすすめポイント・メニュー

☆中庭も風情あるステキな景観です。ぜひ、すみずみまでじっくり見学してみてください。

最新お知らせ

基本情報

住所 〒302-0004 茨城県取手市取手2-16-41
アクセス 取手駅から徒歩5分
電話番号 0297-73-2010 (取手市埋蔵文化財センター)
営業時間

公開時間:10:00~16:00 ※入場は15:30まで
公開日:毎週金・土・日(年末年始を除く)

定休日 月~木曜日、年末年始
駐車場 完備
ホームページ ホームページはこちらから

アクセス

ひとこと
メッセージ

今から200年以上前の寛政7年(1795)の建築です。水戸街道に残る3棟の本陣建築の中では、最も古い建物で、規模も最大。唯一建物内や敷地が公開されていますので、ぜひご見学ください。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ