
1992年3月24日生まれ
水戸短大附属高校→流通経済大学
☆水戸市出身の右サイドバック!
(※内容は取材日の2015年8月5日現在のものです)


★故郷のチームでプロサッカー選手となりました。
2歳上の兄の影響で小2の頃からサッカーを始めました。中学時代は県大会、高校時代は全国大会に出場。大学時代も一年の頃から試合以外でも様々な経験をさせて貰い、多くのサッカー関係者の方々との出会いがありました。地元出身なので、「同じ小中学校でした」と声を掛けて貰えたりするのが嬉しいですね。故郷の選手が活躍すれば、きっとサポーターも増えて、盛り上がると思うので、これからも試合に出続けたいですね。
★プロになることを本格的に意識し始めたのはいつ?
最初はサイドハーフだったのですが、高3で右サイドバックにコンバートされました。最初は本当に嫌で嫌で仕方がなかったです。監督は元プロサッカー選手で、色々的確なアドバイスをしてくれて、プロへの意識を芽生えさせてくれました。なので、「攻撃的なポジションには上手い人が多い。今後、上を目指す上で通用するのはここだ」と受け入れられました。
そして、大学4年の時、ホーリーホックの練習参加をして、すぐ入団を決めました。地元のチームなので、人一倍強い思いがあると自負しています。
★サッカー選手になるには?
僕は3人兄弟。「兄や弟に負けたくない」と練習後、自宅でリフティングをしていました。身近にライバルを見つけ、その時その時の目標を定めてトレーニングすることがいいと思います。
★地元茨城のおすすめスポットを紹介して下さい。
大子町が好きなんです。田舎育ちのせいか、水場や自然が落ち着く。鮎も美味しいし、雰囲気もいいですよね。毎年必ず行くお気に入りのスポットです。水戸では千波湖で散歩したりするのも好き。春は桜がキレイですよ!
★いばナビ読者に一言お願いします!
僕達は結果にこだわってサッカーを続けています。生観戦すれば、スタジアムの熱気を肌で感じられるはず。勝利の喜びを皆さんと一緒に分かち合いたいです!
★TAIKI'S ひとくちmemo★
◎好きなタレントは佐藤ありさ
◎オススメの漫画は「キングダム」「テラフォーマーズ」
◎愛犬はチワワの「モモ」(♀)。「めっちゃカワイイ!『オヤスミ』と言うと、寝室まで付いてくるんです♪」
プロが教える!ドラゴンテク!!
プロの技術をワンポイント解説&アドバイス♪
試合ではこの得意技にも注目してみてね!

1.アプローチの距離感を掴もう!
遠すぎても、近すぎてもダメ。数をこなして、自分と相手との距離感を掴もう。
2.相手の動きを凝視しよう!
相手の足の動きなどに注目しながら、どっちに行きたがっているか察知しよう!
3.絶対負けない気持ちを持とう!
最後は「絶対にやらせない!」「ボールを獲る!」という強い気持ちが一番大事!