笹の葉飾りを用意して、皆の願い事を星に届けます。 わたあめやポップコーン、くじ引きなどミニ縁日屋台も用意♪皆で遊びに行こう!
茨城県陶芸美術館では、令和3年度に35作家による53件の作品を新たに収蔵しました。大正から昭和初期にかけて活躍した楠部彌弌(くすべやいち)の作品や、加藤孝...
巨大な花を描いて話題となった渡辺香奈の10mを超える大作が笠間日動美術館にやってきます! さらには動物を擬人化してコミカルな世界を展開する齋藤将、フェイ...
3ヶ月に一遍、いばらくメンバーが交互に舵を取りお送りしております【あたごふれあい寄席】。 今回は立川志のぽんプロデュースし、同じく立川流からゲスト・う...
愛宕山には、約20種類2,000本の桜があり、4月上旬から染井吉野・山桜が開花し、4月下旬頃までボタンザクラを楽しむことができます。 (その他にシダレザクラ、...
陶を用いた大型の造形作品で知られる井上雅之は、従来の焼き物のあり方にとらわれない自由な発想で、陶の可能性を大きく拡張した作家です。本展覧会では、井上...
令和元年度にエミール・ガレの陶芸に関する企画展を開催した際に、多くの好評を博しました。 本展覧会では、北澤美術館コレクションの中からアール・ヌーヴォ...
「笠間つつじまつり」は、昭和42年に市民によるつつじ一株運動より始まり、昭和46年に開園してから今年で51回目を迎えます。 標高143メートル、約7ヘクタール...
【笠間焼誕生250年!】 200を超える窯元が大集合する年に1度のお祭りです。 企画展やPRブース、ライブパフォーマンスにワークショップなど、笠間焼の魅力たっ...
参加冊子に記された謎を解き、茨城県4つの市町のどこかに隠された【宝】を見つけ出す宝探しイベント。 アナタは謎を解き明かし、ダンジョンを攻略できるか!?...
― 佐藤 宏美 作品展 ― 学生時代から「手芸技法を発展させた造形物」をタイトルに詩を内包させる手法で制作。 「編むということ」にフォーカスし、日本的な現...
ログイン
いばナビインフォメーション
新鮮野菜や限定グルメを満喫♪イバラキ『道の駅』特集
★新着【いばナビ投票箱】水族館に行ったら絶対見たい「アノ生き物」
★毎月抽選で当たる!HAPPYプレゼント★第84弾受付スタート!
どこでもいばナビ