
近藤亜樹:我が身をさいて、みた世界は
躍動感溢れる筆遣いと力強い色彩の絵画で知られる近藤亜樹(1987年―)の個展を開催。
東日本大震災の余波に人々の心が揺らぐ2012年に画家としてデビュー。日常の事物や記憶に残る人々の面影、植物、幼子の言葉といったプライベートなモチーフから生と死や超越的な自然の力といったテーマまでを自身のなかに受け止め、それらを描くことで異なる者同士が「いま・ここ」につながり合う世界を展望してきました。
本展では、生命の祝福、他者と共に在ること、2022年以降ますます切実さを帯びる災害や戦禍にある人々への想い、葛藤とレジリエンスなど、近藤亜樹の作品をとおして「生きること」と「描くこと」が切り開く世界に迫ります。
エリア | 県央 >水戸市 >南町~大工町~上水戸周辺 |
---|---|
ジャンル |
アート
展示会 |
開催日時 |
会期:2025年2月15日(土)~2025年5月6日(火・振休) 時間:10:00~18:00(入場は17:30まで) ※休館日:月曜日、2月25日(火)。ただし2月24日(月・振休)、5月5日(月・祝)は開館 |
会場名 |
水戸芸術館 現代美術ギャラリー 茨城県水戸市五軒町1-6-8 |
イベント基本情報
開催日時 |
会期:2025年2月15日(土)~2025年5月6日(火・振休) |
---|---|
会場名 |
水戸芸術館 現代美術ギャラリー |
住所 |
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8 (地図を見る) |
交通・アクセス |
【JR】東京駅(品川、上野発もあり)から常磐線特急で約72分~84分、水戸駅下車。北口バスターミナル4~7番のりばから「泉町1丁目」下車。徒歩2分。 【高速バス】東京駅八重洲南口バスターミナルのりばから高速バス「みと号」水戸駅行き(赤塚又は茨大ルート)で約100分、「泉町1丁目」下車、徒歩2分。 【車】常磐自動車道水戸ICから国道50号線を水戸市街地方面へ約20分。 |
駐車場 |
◎市営五軒町駐車場があります。 地下駐車場(217台)7:00~23:00 立体駐車場(283台)24時間料金:30分まで無料、1時間まで200円、以降30分ごとに100円 1日上限700円 |
料金 |
一般900円、団体(20名以上)700円 高校生以下/70歳以上、障害者手帳などをお持ちの方と付き添いの方1名は無料 ※年齢のわかる身分証明書が必要です ●一年間有効フリーパス→「年間パス」2,000円 ●学生とシニアための特別割引デー「ファーストフライデー」→学生と65歳~69歳の方は、毎月第1金曜日100円※要証明書 |
問い合わせ先 | 水戸芸術館 |
電話番号 | 029-227-8111 |
FAX番号 | 029-227-8130 |
ホームページ | ホームページはこちらから |