7月3日(木)現在 店舗情報9281件 / 口コミ40034件を掲載中

高萩市衛星通信記念公園(さくら宇宙公園)

タカハギシエイセイツウシンキネンコウエン

「我が国初のテレビ衛星中継受信の地」を記念した、巨大なパラボラアンテナがある公園です。

4.6 ★★★★ 総数32 (7件)

日立市と高萩市に跨がった場所にある 「世界初の太平洋横断衛星テレビジョン伝送の地」を記念した公園です。平成22年7月、公募で集まった95点から愛称として「さくら宇宙公園」の名称が選ばれました。公園内には、茨城大学の宇宙科学教育研究センターである「宇宙電波館」や、国立天文台のパラボラアンテナがあります。敷地内は広い芝生があり、沢山の桜が公園中央の道路両側および広場周辺に植えられ4月初旬には満開となり、花見をはじめ多くの市民がウォーキングや軽スポーツなどにも訪れて楽しい時間を過ごしています。

【ホーンリフレクター】アポロ計画で人類最初の月面着陸の場面をお茶の間に伝えた茨城第2アンテナの一部

おすすめポイント・メニュー

1周800mのジョギングコースやグラウンドゴルフ、お散歩や花見などでご利用いただけます。春には約300メートルの桜並木が広がり、桜越しに見える巨大なパラボラアンテナを楽しむことができます。

最新お知らせ

基本情報

住所 〒318-0022 茨城県高萩市石滝608-1
アクセス ■JR常磐線「高萩駅」からバスで10分  ■常磐自動車道「高萩IC」から15分
定休日  
駐車場 35台 ※イベント時には臨時駐車場300台

アクセス

ひとこと
メッセージ

公園内には「宇宙電波館」があり、本センターの前身であるKDDI茨城衛星通信所は、1963年に世界で始めて衛星通信用のパラボラアンテナを開発しました。その最初のアメリカからの受信がケネディ大統領暗殺の報道であったことと、1964年東京オリンピックにおいてテレビ放送が活躍したエピソードがあります。

※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。

※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。

最新クチコミ

bassbass

投稿日:2025年04月09日

5.0 ★★★★★

ソメイヨシノが満開でした。 平日にもかかわらず、桜の下でシートを広げてのんびりするグループや、犬の散歩をする方などで大勢の方が桜を楽しんでいました。

bassbass

投稿日:2024年04月25日

5.0 ★★★★★

八重桜が満開を過ぎて、だいぶ花びらが地面に落ちている時期に行ってきました。 ソメイヨシノが咲く桜まつりの頃の混雑と違って、犬の散歩の方をチラホラと見かけるだけの静かな公園で、のんびりと散策を楽しんできました。

カサブランカ

投稿日:2024年04月15日

5.0 ★★★★★

桜がとても綺麗です。低い枝もあり間近に見ることができます。フードトラックもきていました。平日だったのでとても長閑でした。