沼屋本店
ヌマヤホンテン
木桶に代々受け継がれてきたこうじ菌が味の決め手!
4.3 ★★★★ ☆ 総数13 (3件)

1870年頃に創業した老舗店。国産大豆、茨城県産米と厳選された原料で作る天然醸造の醤油と味噌にこだわる蔵元。自慢の醤油を使った商品ラインナップも豊富。自宅用・ギフトにもオススメの逸品!つくばの名産品・福来みかんの果汁を15%使用した「福来ぽんす」はつくばコレクションにも認証されています。ほかにも、化学調味料無添加の「焼肉のたれ」や無農薬・有機堆肥で自家栽培したヤーコン(粉末)を使用した「ヤーコン入りドレッシング」などさまざまな商品を取り扱っています。
(写真)左から、「匠しょうゆ」「福来ぽんす」「めんつゆ だしの極み」

おすすめポイント・メニュー
国産丸大豆を寒仕込、2年熟成させた醤油はまるやかで旨みの際立つ逸品。味噌はとてもやさしい口当たりと好評です。沼屋の美味しいこだわりの「醤油」と「味噌」をぜひ感じてください!
基本情報
住所 | 〒305-0861 茨城県つくば市谷田部2970 |
---|---|
アクセス | 常磐自動車道「谷田部IC」より車で10分 TX「みどりの駅」より車で10分 |
電話番号 |
029-836-1414 |
FAX番号 |
029-836-1866 |
営業時間 |
9:00 ~ 18:30 |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | ホームページはこちらから |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

メタボン
投稿日:2022年03月07日
つくばコレクション認証されているこちらの「福来ぽんす」を、スーパーの茨城ギフトコーナーで見かけて購入しました。本醸造醤油は2年熟成したもので、これに福来みかん果汁15%や醸造酢、鰹節・昆布・黒本みりんを加えて、ぽんすにしているとのこと。今が旬のホタルイカや鰹たたきを浸けて食するとサッパリした口あたりが美味しいです。

つくまる
投稿日:2021年07月21日
ここのポン酢大好き!酸味の強すぎないポン酢に福来みかんの香りがほのかに香ってとっても美味しい!お鍋などにおすすめです♪


メタボン
投稿日:2020年12月17日
明治3年創業と言う醤油・味噌醸造のお店です。扱っている小売店が殆ど無い中、スーパーの茨城ギフトコーナーで見かけたので、濃口醤油「匠しょうゆ」、ドレッシング「つくばの大地」、めんつゆ「だしの極み」を試しに購入しました。醤油は国産丸大豆と小麦を原料に木桶仕込みで2年熟成したものとのこと。ドレッシングは熟成2年醤油をベースにヤーコンと味噌、ケチャップ等を加えサフラワー・米油を入れた分離タイプ。めんつゆは2年熟成醤油をベースに日高昆布と鰹節一番出汁を合わせたもの。めんつゆは刺身醤油としても使ってみるとよく合って美味しいですが、ドレッシングは醤油感・塩っぱさが立っていて、もう少し甘みがあれば良いかな。醤油自体は普通という感じです。