一枚一枚丁寧に作られた手漉き和紙の味わいを絵に表現した「和紙ちぎり絵」のユニークな作品の数々を、この機会にぜひご覧ください。
会員11名が日頃の活動において、得意分野を生かして撮影した個性あふれる自由作品を展示します。ぜひご覧ください。
絵と写真と水墨画を愛好するメンバーが、それぞれの感性で捉えた美しい瞬間を表現した作品のコラボ展です。 新しいチャレンジとして、同じ題材を、絵、写真、...
新構造は、「自由な立場を尊重する」を基本に芸術活動を続けている全国組織の作家集団です。今展では、昨秋、国立新美術館で行われた新構造展の出品作を含む多...
9月25日(水)~11月17日(日)まで、ダンボール迷路を開催いたします。初級コースと中級コースがあり、雨の日でも楽しめます。対象は小学生以下です。ぜひお待ちし...
茨城県在住の工芸作家、大西未穂さん、櫻井裕子さん、鈴木敬康さん、辻徹さんによる木と漆を素材にした作品をご紹介します。木のあたたかみと透明感のある漆の...
会員の個性を大事に、個々の得意分野の写真を展示します。個性豊かな単写真、組み写真をお楽しみいただけますので、ぜひご来場ください。
村内および近隣地域に在住の写真愛好家6名による写真展です。「私のベストショット」をテーマとした課題作品のほか、作家各自の自由な題材による作品の合計約4...
宇宙・物質・生命のなりたちにせまる最先端の研究施設を公開します。巨大な実験装置、世界最高強度を誇る大きな加速器をご覧ください。サイエンスカフェ、実験...
スッカン沢の渓谷や湯西川ダム湖の水没林など風景写真に取り組み47年になる作家自身の出発点‶奥日光“のさまざまな景観のほか、足尾銅山跡地を撮影した作品を展...
「写真の力」をテーマに、ホワイトアース写真展を開催します。 今回は、石川県輪島市の復興への願いを込め、令和6年能登半島地震以前に現地で撮影した写真を展...
東海村内の小学校6校の児童が図工の時間に制作した作品を、学年別に展示します。 7/28~8/3 1・2年生 8/4~8/10 3・4年生 8/11~8/17 5・6年生
プロカメラマンの教えを礎に、四季折々の風景、祭り、自然の造形美などに目を向けながら村内を拠点に創作活動を図っています。今展では、課題作品「水・水のあ...
「生き物のいる花畑」をテーマに小学1・2年生がキットパスで描き、3年生から6年生が水彩絵具で仕上げた高さ80㎝幅30mの巨大壁画を公開します。また、昨年度...
春夏秋冬、四季折々のさまざまな表情を見せる自宅の庭先の草花など、ほっと心が和む癒しの写真36点を展示します。
夏の東海村の風物詩である「東海まつり花火大会」。2024年のテーマは「~夏華大笑~大いに楽しみ大いに笑う未来につなげる真夏の2日間」。メインとなる花火は全...
今年のテーマは「夏(か)華(か)大(たい)笑(しょう) ~大いに楽しみ大いに笑う 未来につなげる真夏の2日間」 まつりにお越しいただく方、出演される方、まつ...
〇7/25(木)手回し発電機をつくろう! ~クルクル回して豆電球を光らせよう!~ 〇7/26(金)おゆまるで化石のレプリカを作ろう! ~プラスチック粘土を使っ...
夏休みは7つの展示館をまわってプレゼントをもらおう! 4館目と7館目でプレゼントがもらえるよ!
日立市出身の4人による体験型のアートイベント。イラスト・写真・音楽・短歌の体験ブースを設置。お子さまでも楽しめる塗り絵から、大人向けの展示まで、ご用意...
ログイン
いばナビインフォメーション
【茨城イイトコナビ】 サイクリングとクルージングを組み合わせた『霞ヶ浦広域サイクルーズ』後期運航スケジュール
【茨城イイトコナビ】 秋に食べたい♪栗スイーツ特集2024
【茨城イイトコナビ】 シン・いばらきメシ総選挙2024イベント情報★